しめ縄づくりを行いました(5年生、6年生)

2021年12月22日

去る19日(日)、1時間目、2時間目に5年生、6年生が「しめ縄づくり」を行いました。 この「しめ縄づくり」を行うに当たっては、泗水西小学校区の区長様のご協力をいただきました。わらの準備はもとより、子どもたちに教える当たっての事前練習なども行っていただいたのではないかと思います。当日も8時過ぎには来校いただき1時間目からの「しめ縄づくり」の準備等を行っていただきました。時間になり子どもたちがホールに向かうと、そこには、一人一人に必要な「わら」が準備されていました。木村区長会長様のあいさつの後、指導を行っていただく区長様の話を経て、いよいよ「自分たちでしめ縄をつくる」こととなりました。

しかし、 この「しめ縄づくり」、本当に難しいものでした。先人たちの偉大さがよくわかります。丁寧に教えていただくのですが、「どのわらを」「どの方向に」「どうやって」など、一つ一つの工程が「まったくわからない」という子も少なくありませんでした。そんな時に大きな力(支え)となっていただいたのがやはり区長様方の細やかなご指導でした。そのようなこともあり時間がたつにつれて、だんだんと「しめ縄」の形へと、細長いわらが変身していきました。作業を始めて1時間くらいたったでしょうか?一人、また一人と、「しめ縄」が完成していきました。

最後に6年の坂田理緒さんがお礼の言葉を上手に述べてくれました。

区長会の皆様には、ご多用な中、準備から当日のご指導まで本当にありがとうございました。子どもたち、出来上がったしめ縄を家庭で大切に飾っているのではないかと思います。

(以下にその時の様子をご紹介させていただきます)

記念写真の画像



上写真は、「しめ縄づくり」を終えての記念写真です。では、以下にそれまでに至る工程の様子をご紹介します。

しめ縄づくり1枚目の画像しめ縄づくり2枚目の画像しめ縄づくり3枚目の画像しめ縄づくり4枚目の画像しめ縄づくり5枚目の画像しめ縄づくり6枚目の画像しめ縄づくり7枚目の画像しめ縄づくり8枚目の画像しめ縄づくり9枚目の画像しめ縄づくり10枚目の画像しめ縄づくり11枚目の画像しめ縄づくり12枚目の画像しめ縄づくり13枚目の画像しめ縄づくり14枚目の画像しめ縄づくり15枚目の画像しめ縄づくり16枚目の画像しめ縄づくり17枚目の画像しめ縄づくり18枚目の画像しめ縄づくり19枚目の画像しめ縄づくり20枚目の画像しめ縄づくり21枚目の画像しめ縄づくり22枚目の画像しめ縄づくり23枚目の画像しめ縄づくり24枚目の画像しめ縄づくり25枚目の画像しめ縄づくり26枚目の画像

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453