菊池市絵画展「巡回特選」を鑑賞

2022年01月13日

本日、本校体育館において、子どもたちが「菊池市絵画展『巡回特選』」作品の鑑賞を行いました。この「巡回特選」は、多くの応募作品の中から選ばれたもののうち、特に優秀である作品を「巡回作品」として、各学校を巡回していくものです。本日が、本校の展示の日でした。昨日の夕方、先生たちにより展示の準備が行われました。

そして、本日。学年ごとに時間を変えて体育館に展示してある作品の鑑賞を行いました。私は、2時間目、子どもたちの鑑賞の様子を見に行きました(4年生の鑑賞の時間でした)。

はつねさん作品の画像



上写真で、子どもたちが鑑賞しているのが、本校1年生の木村はつねさんの作品です。作品のダイナミックさにみんな驚いていたようです。

会場にはたくさんの作品が学年ごとに展示してあります。子どもたちは、あちらこちらを見て回りながら「作品のすばらしさ」を語り合っていました。私にも、「校長先生、これすごい」と、カラフルに色づけされた昆虫の絵を指さしながら教えてくれたり、「これ上手!!」と、6年生のあまりにもリアルな絵に感動したりしていました。 こんなふうにあちらこちらから「感動の声」が上がっていました。そんな姿を見ながら、「多様な良い作品を鑑賞すること」は、間違いなく「感性の高まりにつながる」と感じましたし、「自分の作品を作るうえでのよいヒントになる」と感じました。中には、転校する前の学校の友達の作品を見つけて喜んでいる子の姿もありました。「作品を通してのつながりや交流」がそこに存在することも感じました。

このような「作品の巡回」とても意味のあることだと、子どもたちの鑑賞する姿から感じました。

子どもたちの鑑賞の様子1枚目の画像子どもたちの鑑賞の様子2枚目の画像子どもたちの鑑賞の様子3枚目の画像子どもたちの鑑賞の様子4枚目の画像

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453