私、掃除時間に、校舎を回り子どもたちの掃除の様子を見て回ります。子どもたち、本当に一生懸命に掃除してくれています。そんな中、2階に上がっていくために、階段を上っていた時です「ん?」「おや?」「これは・・・」と思う光景に出会いました。そこで掃除してくれていたのは、二人の女の子でした。
磨き粉をたわしに付けて、それを「ごしごしと」、一生懸命に磨いてくれていました。磨いている場所は、とてもきれいになっています。歩いてとおるのが申し訳ないくらいです。
この掃除、階段を一段をきれいにするのにどれくらいの労力がいるのでしょう。かなりの時間と労力が必要だと思います。
以下写真は、既にきれいにしてくれた階段です。
次(下)の写真は、階段の下(下写真の上部になります)が、まだ、磨いていない所がある写真です。
違いがわかりますでしょうか?明らかに色が違います。まだ、磨いていない階段を撮影すると以下の写真になります。
本当に頭が下がります。連日のように「ごしごし」と磨いてくれています。その音を少し。(以下をクリックしていただくと聴くことができます。約20秒くらいしてから「ゴシゴシ」という音が聞こえてきます)
階段をみがいている音(MP3 約62KB)
こんな具合に磨いてくれているのです。本当にありがたいことです。
本校には、このように「掃除も一生懸命な子」がたくさんいます。みんなありがとう。