他の学年もそうですが、5年生、「今月の1枚」として、毎月子どもたちの集合写真を撮っておられます。写真には、その月々の特色のある姿が撮影されています。「頑張った姿あり」「ユーモラスな写真あり」と。趣向を凝らした写真がたくさんあります。
今月(2月)も「今月の1枚」が学級通信で紹介されました。この写真を見た時、「これはすごい(楽しい~)!!」と思いました。まずは、その写真をご覧ください(※撮影されたのは、担任の後藤先生です)
どうでしょう?よい写真だと思われませんか?何を表しているかお分かりだと思います。そうです。「節分」にちなんだ写真です。みんなそれぞれ「役」になりきりポーズをきめてくれています。「鬼は外、福は内」そんな声が聞こえてきそうです。「鬼」も、それぞれ違ってユーモラスです。怖い鬼というより、なんだかみんな優しい鬼に見えてしまいます。豆をまいている子どもたちも優しさに包まれています。
日頃の学級経営がどのようになされているのか、この写真からも分かるような気がします。学級通信のタイトルどおり「ベストナイン」です。
ここで少し過去の月も振り返ってみたいと思います。ここでは、6月、7月、10月の「今月の1枚」をご紹介します。どれもその月のことを物語っていたり、思い思いのポーズで写っていたりと、「豊かでいいな」と思えるものばかりです(撮影は、担任の後藤先生です)。
〇6月
〇7月
〇10月