癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

指定緊急避難場所及び指定避難所

更新日:2022年11月9日

菊池市では、「指定緊急避難場所」と「指定避難所」について、次の場所を指定しています。

指定緊急避難場所とは

災害が発生または発生するおそれがある場合に、その危険から逃れるための避難場所

指定避難所とは

災害の危険性があり、避難した住民等や災害により家に戻られなくなった住民等を滞在させるための施設

 指定緊急避難場所・避難所一覧

指定緊急避難場所及び指定避難所一覧(PDF 約98KB)

利用上の注意及び避難所での心得

  1. すべての避難場所が開設されるわけではありません。開設する際は防災行政無線、安心メール等でお知らせします。 
  2. 地震の際は、施設点検のためすぐ入場できない場合があります。
  3. 食料、飲料、毛布などの生活用品は、できるだけご持参ください。
  4. ごみは、お持ち帰りください。
  5. 館内は、禁煙、禁酒です。
  6. 施設の利用ルールをお守りください(トイレなどは清潔に)
  7. 午後10時以降は、就寝時間と考えてください。お休みの方に迷惑がかからないよう、大きな声でのお話は御遠慮ください。
  8. 退所される場合は、必ず係員にお知らせください。
  9. 居住スペースは、一人当たりおおよそ一畳です。避難者数にもよりますが、避難者が多くなった場合は、お互いに譲り合ってください。
  10. 大きな余震発生時は、係員の指示に従ってください。
  11. 手洗いうがい消毒を励行し、食中毒等に注意してください。
  12. 体調がすぐれない場合は、速やかに係員へのご相談、ご報告をお願いします。
  13. 避難所運営にあたり、食料や物資の配布、片付けなどお手伝いが可能な方のご支援をお願いします。

追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

菊池市役所 総務部 防災交通課 防災消防係
電話番号:0968-25-7203この記事に関するお問い合わせ


カテゴリ内 他の記事

癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る