中小河川の洪水浸水想定区域が指定されました
令和3年7月15日に特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律の一部が施行されたことで、水防法第14条に基づく洪水浸水想定区域の指定については、水位周知河川以外の河川(中小河川)についても周辺に住宅等の防護対象のあるものについて指定対象に追加され、県内全ての中小河川において、想定最大規模降雨により氾濫した場合に浸水が想定される区域を洪水浸水想定区域としてして指定されました。
指定期日:令和4年(2022年)3月29日(火)
今回指定された中小河川の浸水想定区域図については、以下の熊本県ホームページよりご確認ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月1日 防災士養成講座受講生募集!
- 2022年1月25日 令和3年度「第68回文化財防火デー」に伴った北宮阿蘇神社での防...
- 2021年12月1日 きくち防災・行政ナビアプリが新しくなります
- 2021年11月25日 地域防災力の向上を目指して
- 2021年9月20日 くまもとマイタイムライン専用WEBサイトの開設について