緊急情報はありません

各種お知らせ

Various Notices

特別警報の運用がはじまりました

2013年08月30日

平成25年8月30日から特別警報の運用が開始されました。


 気象庁では、大雨・暴風・高潮や地震、津波などにより重大な災害の起こるおそれがある時に、警報を発表して警戒を呼びかけています。より甚だしい大雨や大きな津波等が予想され、重大な災害による危険性が高まった際には、特別な警戒を呼び掛けるため、新たに「特別警報」を発表します。


 特別警報の対象とする現象は「東日本大震災」や、我が国の観測史上最高の潮位を記録し、犠牲者5,000人以上を出した「伊勢湾台風」、九州北部に甚大な被害をもたらし、死者・行方不明者合わせて29名を出した「平成24年7月九州北部豪雨」等が該当します。


 津波については、3mを超える津波が予想される場合に発表する大津波警報を、火山噴火については、居住地域に重大な被害を及ぼす噴火が予想される場合に発表する噴火警報(レベル4以上)を特別警報と位置づけ、従来の名称のまま発表する予定です。

災害の写真1

 


 


 特別警報が発表された場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。大雨などの風水害の場合は、避難のために外出することが既に危険となっている場合もありますので、屋外の状況や、避難指示・勧告等に留意し、避難所へ避難するか、屋内の比較的安全な場所にとどまるかなど、ただちに命を守るための判断・行動をとってください。


 また、従来の警報はこれまでと変わりなく、重大な災害の起こるおそれがあるときに発表しますので、特別警報が発表されないからといって災害が発生しないということではありません。大雨等の際は、時間を追って発表される注意報、警報やその他の気象情報を活用して、早め早めの行動をとることがあなたや家族の命を守ります。


 『特別警報』は、テレビやラジオ、防災無線などの様々な方法で伝えられます。『特別警報』が発表されたら、ただちに命を守るために判断し行動してください。

災害の写真2

 


 


 特別警報の詳細は、気象庁ホームページでご確認ください。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/index.html

トップへ戻る