くまもとSDGsプラットフォームのご案内
くまもとSDGsプラットフォームのご案内
誰一人取り残さない持続可能な熊本の実現に向け、熊本連携中枢都市圏の市町村や「熊本県SDGs登録制度」の登録企業等が連携して、シーズ・ニーズ、希望するプロジェクトのマッチングを支援する「くまもとSDGsプラットフォーム」を開設しました!
是非、会員となり、パートナーシップによる取り組みを実現しませんか!?
概要
熊本連携中枢都市圏※の市町村が連携して、圏域内の住民・企業等へSDGsの普及啓発に取組むとともに、圏域内の「熊本県SDGs登録制度」の登録企業等同士や企業等と自治体、自治体同士が交流できるプラットフォームを構築し、地域課題の解決を図り、持続可能な社会の実現を目指します。
※熊本市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、合志市、美里町、玉東町、大津町、菊陽町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町
熊本の地域経済や地域課題に精通するコンシェルジュが、プラットフォームを活用して、SDGsに関する取組等の情報共有や学びの促進、会員同士のシーズ・ニーズ・プロジェクトのマッチングを支援します。
詳細は案内チラシをご覧ください。
会員登録について
熊本連携中枢都市圏の「熊本県SDGs登録制度」の登録企業・団体、自治体
問合せ先
熊本市 政策局 総合政策部 政策企画課
TEL:096-328-2035
参考
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月22日 SDGsの推進に関する連携協定を締結しました
- 2023年2月21日 企業向けSDGs推進ワークショップ&セミナーの開催について(3...
- 2022年11月15日 SDGs未来都市
- 2022年8月5日 ヤマト運輸株式会社と包括連携協定を締結しました
- 2022年6月23日 包括連携協定企業・大学等との交流会を開催しました