癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

くまもとSDGsプラットフォームのご案内

更新日:2022年12月2日

くまもとSDGsプラットフォームのご案内

くまもとSDGsプラットフォームのご案内


誰一人取り残さない持続可能な熊本の実現に向け、熊本連携中枢都市圏の市町村や「熊本県SDGs登録制度」の登録企業等が連携して、シーズ・ニーズ、希望するプロジェクトのマッチングを支援する「くまもとSDGsプラットフォーム」を開設しました!

是非、会員となり、パートナーシップによる取り組みを実現しませんか!?

概要

熊本連携中枢都市圏※の市町村が連携して、圏域内の住民・企業等へSDGsの普及啓発に取組むとともに、圏域内の「熊本県SDGs登録制度」の登録企業等同士や企業等と自治体、自治体同士が交流できるプラットフォームを構築し、地域課題の解決を図り、持続可能な社会の実現を目指します。

※熊本市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、合志市、美里町、玉東町、大津町、菊陽町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町

熊本の地域経済や地域課題に精通するコンシェルジュが、プラットフォームを活用して、SDGsに関する取組等の情報共有や学びの促進、会員同士のシーズ・ニーズ・プロジェクトのマッチングを支援します。

詳細は案内チラシをご覧ください。

会員登録について

熊本連携中枢都市圏の「熊本県SDGs登録制度」の登録企業・団体、自治体

会員登録はこちら

問合せ先

熊本市 政策局 総合政策部 政策企画課

TEL:096-328-2035

参考

追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

菊池市役所 政策企画部 市長公室 政策企画係
電話番号:0968-41-4488この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る