各種相談窓口
ひとりで悩まず、まず相談を
悩みは、一人で抱えこまないことが大切です。
誰かに話すことで、軽くなるとともに、解決のヒントを得ることもできます。
もしも、誰に話せばよいかわからないときは、専門の相談窓口にご相談ください。
家族などが、まず相談してアドバイスを求めることもできます。
菊池市内相談窓口
相談内容 | 相談窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
こころの相談 |
菊池市役所:福祉課 (臨床心理士対応:事前の予約が必要です。) |
0968-25-7213 |
菊池保健所:保健予防課 | 0968-25-4138 | |
健康相談 | 菊池市役所:健康推進課 | 0968-25-7219 |
菊池市七城支所:市民生活課 | 0968-25-1060 | |
菊池市旭志支所:市民生活課 | 0968-25-3331 | |
菊池市泗水支所:市民生活課 | 0968-25-2150 | |
消費生活相談(多重債務など) | 菊池市役所:福祉課(菊池市消費生活センター) | 0968-36-9450 |
くらしの総合相談(就職、住まい、家計、ひきこもりなど) | 菊池市役所:福祉課(菊池市くらしサポートセンター) | 0968-25-1411 |
子どものことについて | 菊池市役所:子育て支援課(家庭児童相談員) | 0968-25-1399 |
DV、女性の悩み相談 | 菊池市役所:子育て支援課(女性相談員) | 0968-25-1399 |
男女共同参画専門委員相談 (性別による不当な差別や嫌がらせ、DV相談など) | 菊池市役所:男女共同参画推進課 | 0968-25-7210 |
高齢者に関する相談 | 菊池市役所:高齢支援課(菊池市地域包括支援センター) | 0968-25-7216 |
障がい者の日常生活等 | 菊池市役所:福祉課 | 0968-25-7213 |
相談支援センター「コミュニティはうす明日」(社会福祉法人 菊愛会) | 0968-25-6601 | |
相談支援センター「相談支援センターきくち」(社会福祉法人 菊池市社会福祉協議会) | 0968-23-6200 | |
法律無料相談・行政相談
|
菊池市役所:総務課 | 0968-25-7111 |
菊池市七城支所:市民生活課 | 0968-25-1000 | |
菊池市旭志支所:市民生活課 | 0968-25-3330 | |
菊池市泗水支所:市民生活課 | 0968-25-2001 |
熊本県内相談窓口
熊本県庁のホームページ
〜つなぐ〜熊本県相談機関一覧⇒(http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_14402.html)
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月27日 ひとりで悩まないで 男女共同参画専門委員相談
- 2023年3月1日 男女共同参画専門委員相談
- 2023年3月1日 ひとりで悩まないで 男女共同参画専門委員相談
- 2023年3月1日 人権擁護委員をご存じですか?
- 2023年1月15日 ひとりで悩まないで 男女共同参画専門委員相談