癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

市民講座「私にもできる?!〜色々な働き方を知って新しい一歩を踏み出してみませんか〜」受講生募集

更新日:2022年12月20日

「普段は、仕事、育児、介護で忙しい・・・

そんな中で、自分だけのちょっとした隙間時間に、趣味や特技をいかした働き方を考えてみませんか?」

「隙間時間に、自分でやりたいことをやって、収入を増やしたい・・・」

「在宅ワークって興味あるけど、どういうのがあるのかなぁ・・・」

と思われている方、いらっしゃいませんか?

全3回の講座です。ぜひ、ご参加ください。(1回のみの受講も可能です。) コーヒー


 

第1回 自分を知る! 強み、弱み、何がしたい?

と き 1月17日(火) 19:00〜21:00

◆自分の得意なもの、強みは何か?それに気付くことで行動や、人間関係に自信がつきます。これからの自分の人生を想像してみよう!!

第2回 在宅ワークって!? どんなものがあるの?

と き 1月28日(土) 10:00〜12:00

◆世の中にはどのような働き方があるの?まずは知ることから始めよう!そして、その中で自分を売り出すプロフィール作成のコツを学ぼう!自分だけの隙間時間に何ができるかな?

第3回 SNSで発信!! 自分を表現してみよう! 

 と き 2月4日(土) 10:00〜12:00

◆SNSで情報を発信!動画作成、動画の自分を表現してみよう!アップロード、解析の方法までを学びます。自分の得意なもの、強みを魅力的に発信するには?!

 

ハイタッチ

 

ところ

菊池市中央公民館 2階 大研修室及び視聴覚室

(菊池市隈府872番地)

電話番号:0968-25-1672

講師 

永野 久美さん 他 (株式会社きらり.コーポレーション)

定員

15名

申込み

電話・FAX又は下記QRコードより

1.住所  2.名前:年齢  3.連絡先(できれば携帯電話)  4.メールアドレス

5.託児希望の方は、お子さんの名前・年齢をご記入の上お申し込みください。

1月市民講座QRコード

 

 

 

 


 

  ↑上記QRコードよりお申込みいただけます。

※お申込み期限 : 令和5年1月10日(火)

参加料

無料

託児(1歳〜就学前)

無料・事前申込み必要(令和5年1月10日(火)まで)

 

チラシ(表)

 

チラシ(裏)





 


お問い合わせ

菊池市役所 総務部 人権啓発・男女共同参画推進課 男女共同参画推進係
電話番号:0968-25-7210この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る