令和3年10月〜令和4年2月に開催した講座の一部を紹介します!
気象予報士から学ぶ!お天気防災教室〜まさか!に備えて天気を味方につけよう〜
(10月〜12月 全4回、中央)
気象予報士から、22人の受講生が暮らしに役立つ天気の豆知識を学び、災害時に身を守る判断力を養うことができました。「今回学んだ気象情報や防災に役立つ知識を日常生活に活かしていきたい」といった声があがりました。
季節を感じる花々の寄せ植えアレンジ!〜寄せ植えで笑顔のまちづくり〜
(11月〜2月 全3回、七城)
15人の受講生が、季節の花を使って寄せ植えを作成。自宅や公民館エントランスを花々で彩りお出迎え。2月は、グラスで楽しむ小さい寄せ植えに挑戦。この講座をきっかけに、花のある暮らしで、笑顔のまちづくりを目指していきます。
楽しい絵手紙教室〜世界に一つの真心込めたご挨拶〜
(11月〜12月 全5回、泗水)
10人の受講生が、筆の持ち方や色付け等を学び、葉書や段ボールに野菜や果物等を書き一言添えて味のある絵手紙が出来ました。いつもと違う年賀状や手紙を送り喜ばれたとの声が聞かれました。
令和3年度の公民館主催講座は、感染防止対策を徹底したうえで年間約70講座開催し、多くの方に受講いただきました。
令和4年度も様々な分野の講座を企画開催し、あなたの学びたい気持ちをサポートしますので、たくさんの受講申込をお待ちしております。
詳しくは4月号のキクロスだよりをご覧ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月23日 令和4年5月〜令和4年6月に開催した講座の一部を紹介します!
- 2022年5月23日 7月〜8月開講予定の追加募集講座を紹介します!
- 2022年5月1日 6月〜9月開講予定の追加募集講座を紹介します!
- 2022年4月1日 R4公民館主催講座(前期・通年)受講生募集!〜あなたの学びたい気...
- 2022年4月1日 公民館を利用しませんか