市長からのメッセージvol.97 ウクライナに思う
◆ロシアによるウクライナ侵攻は世界に驚愕を与えました。武力による一方的な隣国侵略は断じて許せない事態です。ましてや民間施設・病院・学校・避難所を狙った非人道的な攻撃は蛮行という他なく、どれほど人は邪悪になれるのかと震えるほどの憤りを覚えます。殺傷と破壊しかもたらさない戦争の悲惨さに胸が締め付けられる思いです。◆今回の戦争が世界に与えた衝撃は地殻変動を起こしています。特に欧州の軍事・経済両面の安全保障政策が根本から大きく見直され、それがさまざまな領域に波及して世界の仕組みが変わっていくと思われます。これまでの開かれたグローバルな世界から、いくつかのブロック化への動きが進むかもしれません。全てが不透明で見通しが効かない時代を迎えています。◆また、耳を疑うようなプロパガンダによって、多くの人々の心が簡単に操作されていることに空恐ろしさを感じます。程度は違えども、私たちの日常でもこんな危険性があふれています。情報の洪水に溺れずに、正しい流れをつかむことがますます難しくなっています。◆先日、菊池北小学校の子どもたちが、ウクライナに向けた激励メッセージと自分たちで育てた米を販売して得た寄付金を届けてくれました。思いを込めて英語とウクライナ語で書いてあるのには感動しました。優しさと実行力を備えた菊池の子どもたちが誇らしくてなりません。折からの満開の桜を愛でながら、あらためて平和の有難さとともに、菊池の里に住んでいることの幸せをしみじみと噛みしめた今年の春。一日も早いウクライナの春の訪れを心から祈るばかりです。
寄付をした菊池北小学校の児童
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月1日 市長からのメッセージvol.98 前進塾に込めた思い
- 2022年4月1日 市長からのメッセージvol.96 失敗が与える感動
- 2022年3月1日 市長からのメッセージvol.95 飛べない鳥の飛躍
- 2022年2月1日 市長からのメッセージvol.94 終わりのない旅
- 2022年1月1日 市長からのメッセージvol.93 縁の下の力持ち