癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

マイナンバーカードの申請をお手伝いします

更新日:2022年11月4日

マイナンバーカードの申請をお手伝いします!

市では、職員がマイナンバーカードの申請をお手伝いしています。タブレットを使い写真撮影から申請まで全て職員が操作するので安心です。

手数料も無料ですので、是非マイナンバーカードを作ってみませんか?

  1. 申請される方の本人確認書類を持って、本庁市民課・各支所市民生活課にお越しください
  2. 職員が写真を撮り、その後オンライン申請のお手伝いをします
  3. 申請から1ヵ月程度でカードができあがり、市役所から通知を送付しますので、本庁市民課・各支所市民生活課の窓口まで受け取りに来てください 

手続きは10分程度で完了します!

申請手続きは、無料です!

申請お手伝い


マイナンバーカードをつくってみませんか

こんなに便利、マイナンバーカード

〜無料で取得できます〜

マイナちゃん

公的な身分証明書として

マイナンバーカードは、顔写真付きの公的な身分証明書として、運転免許証などと同じく、官民問わず(口座開設、レンタルビデオ店会員登録、郵便局での郵便物受取など)利用可能となります。

マイナンバーカード(表)マイナンバーカード(裏)

マイナンバーの提示が1枚で

年金や税などの手続でマイナンバーを求められても、これ1枚でOK。

また、福祉等の手続で住民票等の添付書類が不要になります。

マイキーくん

行政手続や民間サービスの電子申請に

子育てサービスの検索や申請、確定申告などがインターネットからできるようになります。

民間サービスでも証券口座の開設や住宅ローンの締結で利用され始めています。

コンビニで住民票などの証明書を取得

住民票、印鑑証明や戸籍などの証明書が、全国のコンビニで取得可能になります。

マイナンバーカードは持ち歩いても大丈夫

マイナンバーカード(ICチップ)には、税や年金などの個人情報は入っていません。

マイナンバーカードは、顔写真付きなので、他人がなりすまして使うことはできません。

万一、なくしたり、盗まれてしまっても、24時間365日、コールセンターでカード利用をストップできます。

申請も意外と簡単

(1)申請します。(郵送やスマートフォン等)

  • 通知カードについている交付申請書に、顔写真を貼って郵送してください。
  • スマートフォンで撮影し、そのままオンラインで申請することもできます。

※オンライン申請にあたっては、本庁市民課・各支所市民生活課で申請のお手伝いをいたしますので、お気軽にご相談ください。

交付申請書

いろんなところから

(2)約1ヵ月後、交付通知書が届きます。

  • カードの準備ができましたら、ご自宅に交付通知書が届きます。

(3)本庁市民課・各支所市民生活課でカードをお受け取りください。

  • 必要書類をお持ちの上、本庁市民課・各支所市民生活課にお越しください。
  • 本人であることを証明する大切なカードですので、ご本人の来庁をお願いします

 

 

郵便申請
郵便による申請はこちらから
パソコン申請
パソコンによる申請はこちらから
スマートフォン申請
スマートフォンによる申請はこちらから

 申請書送付用封筒(料金受取人払)

  1. 平成27年10月に通知カードに同封して発送されたマイナンバーカード交付申請書用封筒(料金受取人払)の差出有効期限は、平成29年10月4日までとされていますが、令和5年5月31日まで有効な封筒として利用可能となりました。
  2. 又は下記の「宛名」を印刷し、お手元の定型封筒にのり付けし、投函してください。(切手は不要です。)

 宛名


宛名の印刷はこちらから(PDF)

 

 

 

 

  

詳しくは、菊池市役所市民課又はマイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください。

お問い合わせ先

 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

菊池市役所 市民環境部 マイナカード推進室 カード普及係
電話番号:0968-41-4411この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る