癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

浄化槽の維持管理や修理等はきちんと行いましょう

更新日:2022年10月31日

浄化槽を個人で管理されていらっしゃる方へ

・浄化槽は微生物を用いる「生き物」ですので、日常の適正な管理を行わないと適正な機能を発揮できません。浄化槽は地下に設置されており、見た目だけでは異常がわかりにくく、知らず知らずのうちに環境を汚している場合もあります。

 

・そこで皆様には、浄化槽の維持管理業者による定期的な保守点検・清掃及び県の指定検査機関による年1回の水質検査を行っていただき、異常を指摘された場合には、速やかに修理等の対応をお願いします。

事業の紹介

・現在、菊池市では市町村設置型による浄化槽の新規設置事業や個人で管理されている合併浄化槽の寄付事業を行っています。使用料も現在と比べると安くなる場合もございますので、ご確認ください。

詳細は、下記をご覧ください。

個人が管理する合併浄化槽の寄付を受け入れます


お問い合わせ

菊池市役所 建設部 下水道課 工務係
電話番号:0968-25-7244この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る