主催講座・出前講座
-
令和7年度公民館主催講座(前期・通年)の受講生を募集しています!
公民館では、さまざまな工夫やアイデアを凝らし、市民の「学び」と「活動」を応援していきます。詳しくは「令和7年度公民館主催講座受講生募集(前期・通年)」をご覧ください。★令和7年度公民館主催講座(前期・通年)パンフレット(PDF 約6MB) &nbs...
-
後期に開催した講座を紹介します!
後期に開催した講座を紹介します!砂の芸術(サブルアート)~色砂を積み重ねて作品作り~(全3回・11月~12月・七城公民館) 今回初めて公民館主催講座として実施しました。最初は基本的な作業を確認するために、色の付いた砂と上部に飾る花材...
-
(動画配信講座)未来を創る子供たちへ~コロナ禍の影響を克服するために~
未来を創る子供たちへ~コロナ禍の影響を克服するために~社会の急激な変化に加え、子供たちに大きな影響を与えたコロナ禍の自粛生活を分析し、今、必要な体験や学習の機会を提供できる環境づくりについて学びます。未来を創る子供たちに必要な...
-
令和6年度公民館主催講座(後期)およびスマホ講座のお知らせ
令和6年度公民館主催講座(後期)の受講生募集を開始しました!(1/6 追記)募集は終了しました。多数の申込ありがとうございました。令和6年度公民館主催講座(後期)の受講生を募集しています。講座の内容は、「令和6年度公民館主催講座(後期)...
-
1月開催講座追加募集・前期開催講座紹介
1月開催講座の受講生を追加募集しています!受講生を追加募集している講座を紹介します。随時受け付けていますので、詳しくは中央公民館へお問い合わせください。追加募集講座一覧No講座名初回日程16ワード・エクセル入門【キクロス教室】【...
-
後期に開催した講座を紹介します!
後期に開催した講座を紹介します!「セカンドライフ」ファイナンシャルプランのすすめ~人生100年時代のライフプラン~(全2回・11月・中央公民館) 老後の試算や、もしものときの保険について資金づくりと保険の補填方法を学ぶ講座です。年金の...
-
追加募集講座のお知らせ・「秋の健康まつり」を開催します
公民館主催講座【後期】の受講生を追加募集しています!下記の講座は、受講生を追加募集しています。随時受け付けておりますので、まずは担当の公民館へお問い合わせください。※詳細は中央公民館HPをご覧ください。※定員に達し次第、終了とな...
-
8月開催講座のお知らせ・前期講座開催報告
「菊高生に学ぶスマホ講座(シニア編)」を開催します! 「スマホは便利だが難しい」「孫とテレビ電話で話したい」など、スマートフォンへの興味と同時に不安感を抱いておられる皆さん。「菊高生に学ぶスマホ講座(シニア編)」では...
-
熊本健康アプリ 新シーズン始動!!
3月4日(月)より、新シーズンが始動します!2月までのポイントはリセットされ、どなたもゼロからのスタートになります。健康づくりをお得に楽しむ新習慣!おススメの使い方をお伝えします。 熊本健康アプリって?熊本健康アプリは、菊池...
-
我が子をSNSトラブルから守る!!(動画配信講座)
我が子をSNSトラブルから守る!!~デジタル社会を生きる子供たちのために~デジタル社会の中で生き抜く子供たちにとって、必要となる力とはどんなものでしょう。あなたのご家庭でのメディア・ルールを作るためのヒントを学んでみませんか。ぜひ...
-
令和3年度公民館主催講座の様子をご紹介します
菊池市公民館(中央公民館・七城公民館・旭志公民館・泗水公民館)では、市民の皆さんの「学び」と「活動」を応援するため、様々な講座を開催しています。講座は毎年の春(前期)と秋(後期)に受講者を募集し、多彩な分野を子どもから大人まで...
-
公民館主催講座「心を満たすパステルアート」★学習成果作品の紹介★
中央公民館で実施した講座の学習成果作品をご紹介します。講座の様子【日程】 令和3年11月19日(金)から令和4年2月4日(金) 全6回【講師】 小川 美弥子さんパステルを削って画用紙に円を描くことからスタートし、いろいろな手法を講師にご指...