令和7年度菊池市総合防災訓練が行われました!
11月9日(日)、有朋の里泗水孔子公園及び泗水公民館で市総合防災訓練が行われました。
江頭市長は訓練後の講評で「本日は雨の中、またお休みの日にも関わらず、特に泗水地区から多数の市民の皆様、警察署、消防署、消防団など関係する全ての皆様にご参加いただき、無事訓練が終わりましたことを大変嬉しく思います。参加された皆様が自分事として真剣に取り組まれていた姿を拝見して心強く感じました。熊本地震から9年7か月経ちますが、昨年は元日から予想もしていなかった能登半島地震が起こったり、また30年以内には南海トラフ地震が約80%の確率で起こると言われており、菊池市でも震度5以上の被害が想定されています。起こらないのが何よりですが、いつ起こってもいいように備えることが必要であり、本日皆様が学んでいただいたことが有事の際の心の支えになると思います。市としましても、『強め・早め・多め』という合言葉で力を尽くしていきたいと思います。」と述べました。
訓練では震度6強の地震発生を想定した避難訓練が行われました。また、泗水公民館では水圧扉開閉体験や心臓マッサージ体験のほか、避難所内の器材組立体験やカマドベンチを活用した非常食の配布などが行われました。

