令和7年秋の菊池市交通安全運動出発式が行われました!
9月19日(金)、菊池市民広場で「令和7年秋の菊池市交通安全運動出発式」が行われました。
江頭市長は挨拶で「秋の全国交通安全運動の重点項目は、『1歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るく目立つ色の衣服等の着用促進』『2ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進』『3自動車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進』であり、市も菊池警察署と連携して街頭指導を実施したり、防災行政無線や防災行政ナビなどで事故防止の呼びかけを行っているところです。しかし、交通事故での死者数は、9月までで4人と昨年度より倍増している状況であります。このような悲しい出来事が起こらないように重点3項目のほか、『てまえ運動』を積極的に啓発していき、交通事故の未然防止に努めていきたいと思います。」と述べました。