インドネシアの近くに東ティモールという島国があります。長い間、他国の植民地化や占領により抑圧と収奪を受けてきました。2002年に独立した後も暴動が頻発しましたが、日本も含めた国連PKOの支援により、徐々に安定してきたところです。
この国に危険を冒して通いつめ、子どもたちへの教育支援を続けている音楽家の日本人女性がいます。死を覚悟するほどの数々の体験を経ながら、現在は大統領の信頼を得るに至った物語にはただ驚くばかり。大半は内乱により目の前で親を亡くした悲惨な子どもたちで、貧困のため水道もなく水汲みは彼らの日課です。物質的には恵まれませんが、少ない物を皆で分け合い助け合う喜びを知っています。
10年前から日本の子どもたちとの交流が続いており、熊本地震を契機に熊本との交流も始まりました。貧しい子どもたちが十字架を胸に、熊本の復興のために現地で祈りを捧げていたとの話には胸を打たれました。
日本ではものが溢れる一方で、いじめなどの心の問題が起きています。東ティモールの子どもたちは想像を絶するような悲惨な体験や貧苦の中で、心豊かに助け合って生きています。菊池の子どもたちと交流することで、物質に恵まれた菊池っ子が「本当の幸せとは何か」を自分で考えてみる素晴らしい学習の機会になるのではないか。彼女から「亡父は戦時中、菊池で療養して恩義を感じていた」と聞いた時、目に見えない何かが私たちを結びつけてくれた気がしました。