竜門ダムは多目的ダムとして広域の農業発展に大きな役割を果たしています。自然流水を生かしているためコストも低く、九州でも屈指の優秀なダムです。
そのダム湖底に沈んだ3つの集落は、流域全体の利益のために故郷の村を犠牲にするという苦渋に満ちた英断をされました。現在頓挫している川辺ダムとは好対照に、この迅速果敢な英断こそが竜門ダムの成功の理由です。
3つの集落の住民は、現在の遊蛇口地区に神社も含めて集団移住されました。あれから30年、先日同地区の神社と観音堂の遷宮遷座祭が移住後初めて執り行われました。当日の青空の下、我が目を疑いました。まだ咲くはずのない満開の桜が、この地区の沿道にだけは何十本も並んでいるではありませんか!?
実は、この日を祝うため住民総出で作った手作りの桜でした。伐採した枝木に、本市人口と同じ5万枚の桜色の布が丁寧に貼り付けられていたのです。流域全体のためとはいえ、先祖伝来の集落を永遠に失くした人々が、故郷とご先祖を思い、祭を成功させようと心を一つに祈りを込めてつくられた桜の並木。その気持ちが見る人を感動させたのだと思います。私が見たのは、いわば桜色の市民力でした。