秋の全国交通安全運動が始まります!
まずはみんなで安全確認!みんなで守ろう交通ルール
実施期間
令和7年9月21日(日)~9月30日(火)
9月30日(火)は「交通事故ゼロを目指す日」です。
運動の重点
安全な横断行動と反射材着用の促進
- 歩行者は横断歩道を利用しましょう。
- てまえ運動を推進していきましょう。
- 夜間歩行時は反射材用品を着用しましょう。
夕暮れ時と夜間の交通事故防止及びながらスマホや飲酒運転の根絶
- 早めのライト点灯を心がけましょう。
- ながらスマホは絶対にしないようにしましょう。
- 「飲酒運転を絶対にしない、させない」という飲酒運転を許さない社会環境を作っていきましょう。
自転車・特定小型原動機付自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
- 全ての自転車等利用者は、ヘルメットを着用しましょう。
- 自転車安全利用五則を守りましょう。
守ろう!自転車の交通ルール ~自転車安全利用五則~
- 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
- 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
- 夜間はライトを点灯
- 飲酒運転は禁止
- ヘルメットを着用
詳しくは、内閣府ホームページご覧ください。
内閣府ホームページ(外部リンク)
- 令和7年秋の全国交通安全運動推進要綱