関係機関及び市民が一体となり訓練を実施することで市民の防災意識の普及・高揚を図り、「災害に強いまちづくり」を推進するため令和7年度菊池市総合防災訓練を開催します。
どなたでも参加・体験できますので、ぜひこの機会に、いざという時に備えて、防災に関する知識を身に着けてみませんか。
1 日 時
令和7年11月9日(日)午前9時から正午まで
2 場 所
泗水孔子公園・泗水公民館(菊池市泗水町豊水3381番地)
3 参加機関等
菊池広域連合消防本部、熊本県警察、陸上自衛隊、菊池市消防団、菊池川河川事務所、熊本地方気象台、九州電力送配電、NTT西日本、
菊池自動車学校、城北自動車学校、近隣行政区、菊池市食生活改善推進協議会、菊池市防災士会、菊池市社会福祉協議会 等
4 訓練想定及び内容
熊本県で震度6強の地震が発生し、泗水公民館を避難場所として開設、避難の方法等についての訓練を行います。
併せて、関係機関による訓練展示や各種ブースにおける訓練や体験を行います。
・救急法、簡易担架作成、煙体験ハウス、水消火器による(菊池広域連合消防本部)
・浸水ドア体験(国土交通省菊池川河川事務所)
・気象関係実験(熊本地方気象台)
・非常食提供(菊池市食生活改善推進協議会)
・各種防災関係資機材展示(消防、警察、自衛隊) 等
5 駐車場
JA菊池泗水中央支所駐車場、泗水公民館駐車場(一部)、B&G海洋センタープール駐車場
※満車の場合は、駐車場係員の案内に従ってください。近隣の店舗の駐車場には駐車しないでください。
6 防災行政無線のサイレンについて
訓練会場周辺地区の防災行政無線で8時55分に緊急地震速報、9時にサイレン放送を行います。
実際の火災や災害ではありませんので、お間違えのないようお願いします。

