緊急情報はありません

文化イベント

Cultural Events

北部九州中近世城郭研究会2025研究大会が開催されます!

2025年10月01日

北部九州中近世城郭研究会2025研究大会が開催されます!

 南北朝期60年間は全国的に合戦の時代となり、軍忠状などの一次史料や後世の軍記物に多くの城郭が登場します。

 今回の大会では、研究の基礎資料となる南北朝期における北部九州の城郭・陣の遺跡一覧を作成し、代表的な合戦と登場する城郭の実態を把握し、内乱・合戦の流れの中での城の機能・特徴を探り、南北朝期の城郭の本質的な性格を検討します。

 

主 催

北部九州中近世城郭研究会(後援:菊池市教育委員会)

日 時・会 場

【見学会(二部制)】少雨決行※二部は研究会会員のみ

令和7年11月29日(土)13時~17時 市民広場菊池武光像前集合

(一部)13時~15時 隈部城(守山城)→内裏尾(雲上宮)→菊池山城推定地

(二部)15時~17時 坂井陣(亀井城跡)→水島陣(台城跡)→隈部松山陣

【研究報告】

令和7年11月30日(日)9時~16時30分

菊池市生涯学習センターKiCROSS2階 中央公民館大研修室(菊池市隈府872-1) 

定 員

【研究報告 】90名(要申込)

参加費

【見学会】保険料・資料代として500円

【研究報告】資料代2,500円

研究報告発表者

基調報告:宮武正登(佐賀大学教授)「(仮)南北朝期の合戦における城と陣」

研究報告:一次史料にある合戦と城郭縄張り、及び考古学事例の研究報告 

1山崎龍雄「(仮)筑前での合戦の城と陣」

2阿南 亨「(仮)肥後菊池合戦の城と陣」

3鶴嶋俊彦「(仮)肥後球磨合戦の城と陣」

4小柳和宏「豊後における南北朝期の城と合戦」

5中山 圭「(仮)南北朝期の考古遺物を出土する城跡」

パネルデスカッション:報告者・進行(中山 圭)

申込先

11月16日締め切り

参加申し込みフォーム

QR   


 

メール:2025kumamotokikuchitaikai@gmail.com

※メールで申し込まれる場合は、お名前、ご住所(市町村名まで)、電話番号、メールアドレス、北部九州中近世城郭研究会の会員かどうか、参加を希望する催しの項目(11/29菊池氏関係城館見学会、11/30研究大会、29・30両日の参加など)、を明記してください。

電話:090-1927-5858(小柳)

お問い合わせ先

メール:2025kumamotokikuchitaikai@gmail.com

電話:090-1927-5858(小柳)

トップへ戻る