緊急情報はありません

文化イベント

Cultural Events

「手話の日」関連イベントのお知らせ~「手話講座」「映画上映会」の参加者を募集します~

2025年09月11日

「手話の日」関連イベントの開催について

くまモンも来るよ!!!

 今年6月に成立した「手話施策推進法」では、9月23日を「手話の日」として定められ、これにふさわしいイベントを実施するよう努めることとされました。

 これを受けて、熊本県では、聴覚障がい者への理解促進や手話に関する理解と関心を深めるために「手話講座」と「映画上映会」を開催します。

 皆様のご参加をお待ちしております!


【9月22日】「手話講座」「映画上映会」の詳細

1 期日  9月22日(月曜日)

2 場所  県庁地下大会議室

3 内容

  (1)知事あいさつ (5分)17時30分~17時35分

  (2)手話講座  (55分)17時35分~18時30分【無料】

     講師:(一財)熊本県ろう者福祉協会 理事長 松本幸造 様

  (3)映画上映会(105分)18時40分~20時25分【有料(大人:1,300円、高校生以下:800円)】

     テーマ:「ぼくが生きてる、ふたつの世界」

4 お申込み方法:(2)(3)とも、別紙2チラシのQRコードまたはFaxから、9月17日(水)までにお申込みください。

 別紙1 リーフレット(PDF 約2MB)

 別紙2 チラシ(PDF 約387KB)

    ※ 詳細は、熊本県ホームページ<外部リンク> をご覧ください。


【お問い合わせ】

熊本県 障がい者支援課 社会参加班

TEL:096-333-2235

FAX:096-383-1739



9月23日の手話の日の夜は、熊本城天守閣をブルーライトアップします!

9月23日は手話施策推進法の施行前から「手話言語の国際デー」とされています。

日没から22時まで、世界ろう連盟のロゴと同じ青色(世界平和の意)にライトアップします。 

 熊本市ホームページ(ブルーライトアップ)<外部リンク>

トップへ戻る