緊急情報はありません

観光イベント

Sightseeing Events

【8/30(土)】「きくち盆踊り」が開催されます!

2025年08月01日

今年も帰ってきた「きくち盆踊り」

昨年、多くの方々にご来場いただきました🏮「きくち盆踊り」🏮が今年も帰ってきます。

今年は、8月30日(土)に開催。

櫓を囲んで輪になって、当日の生演奏に合わせて踊る盆踊りに加えて、

菊池の“美味しい”や"楽しい"が詰まった屋台が大集結する縁日も同時開催。

子どもも大人も、初めて会う人も、輪になって一緒に楽しみましょう。

チラシデータ表チラシデータ裏

 


 

より菊池の人が輝く場に

今回の開催では、初の試みとして、舞台での踊りや演奏で出演するのは全員地元の方々!

「より菊池の人が輝く場にしたい」という思いが込められた、

 地域の力が感じられる、新しいきくち盆踊りです。


能登への思いを込めて

今年は「砂取節(すなとりぶし)」という能登の踊りを踊るほか、縁日では「つなぐおわん」という被災地からレスキューされた輪島塗り漆器のチャリティ販売も企画されています。

「熊本地震を経験した私たちから、いまだ復興が進まない能登半島地震被災地へのエールとなってほしい」という思いが込められています。

そんな沢山の思いがこめられている「きくち盆踊り」

第4回となる今年も、皆さんのお越しを心よりお待ちしています!


開催日時

2025年8月30日(土)

(1)縁日   17:00~21:00

(2)盆踊り  第一部  17:45~(出演:菊池女子高等学校、佐伯陽子さん、本條秀咲会)  

        第二部  19:50~(出演:きくち盆踊りバンド)   

 

入場料

無料 


 

会場

菊池市ふるさと創生市民広場 (〒861-1331熊本県菊池市隈府1273-1)

雨天時:菊池市ふるさと創生市民広場 大屋根広場(荒天中止)


駐車場

  • 菊池市ふるさと創生市民広場 (熊本県菊池市隈府1273−1)
  • 熊本県北広域本部(熊本県菊池市隈府1272-10)

※駐車場の混雑が予想されますので公共交通機関のご利用やお乗り合わせにご協力をお願いします。

アクセス

  • お車でお越しの場合
    九州自動車道「植木IC」より国道3号~県道53号経由で約30分 または、JR熊本駅より国道3号~国道387号経由で約1時間10分 
  • バスでお越しの場合
    JR熊本駅・熊本交通センターより熊本電鉄バス「菊池温泉・市民広場前」行き、 または「菊池プラザ」行きで約70分~80分。七城経由の場合は約80~90分  
     

主催・お問合せ先

主催:きくち盆踊り実行委員会

電話:090-3902-9121(村上)

トップへ戻る