名前
渡邊綾子(わたなべあやこ)
所属部署
健康福祉部健康推進課健康推進係
市役所を志望した理由
毎日の生活に欠かせない食について、特定のターゲットではなく、妊娠中から高齢期まで全てのライフステージにおいて広く関わることができるのは市町村行政栄養士ならではの魅力です。
自然豊かで美味しいものがたくさんある菊池市で、市町村行政栄養士になって、市民の皆さんの健康を保つために自分の資格を生かしたいと思い、志望しました。
現在の仕事内容
- 栄養指導全般(乳幼児、成人)
- ヘルスメイト育成及び支援
- 健康づくり事業(熱中症予防、禁煙対策など)
- 新型コロナウイルス関係
- その他行政栄養士業務(食中毒予防など)
印象に残っている仕事
栄養指導をした人の悩みが解決し、笑顔で話ができたときはとても嬉しかったです。
健診結果が悪くなり栄養指導を受けていただいた後、次回の健診結果が良くなっていたり、離乳食時になかなか食べなくてお母さんと一緒に試行錯誤しながら成長を見守ってきた赤ちゃんが、食事をたくさん食べるようになってすくすくと成長していったりする姿を見ると、この仕事をしていてよかったと思わされます。
志望者へのメッセージ
食だけでなく、健康に関する情報は短い期間で変化することが多いです。健康に関するさまざまな情報があふれているこの社会で正しい情報を持つ専門職として従事するには日々学習が必要ですが、それも市民の皆さんの笑顔のためだと思うと学習自体にもやりがいを感じます。
市町村行政栄養士は対象者が広く、いろんな状況の方々と出会う機会が多いです。健康は食だけでなく、いろんな要素が重なってくるので、さまざまな職種の人との連携が求められますが、それ以上に、生涯を通して市民の方々に接することができるのでとてもやりがいを感じています。
市役所内には保健師をはじめ、さまざまな専門職の人がいます。そういった人たちとみんなで相談しながら市民の皆さんの健康について日々考えています。
自然いっぱいの菊池市で一緒に市民の皆さんの健康を守っていきましょう
とある1日のスケジュール
時間 | 業務内容 |
---|---|
8時30分 | 課内カンファレンス スケジュールおよびメール確認 |
9時00分 | 栄養相談(乳幼児)、カルテ記入などの事務作業 |
11時00分 | 昼休憩 |
12時00分 | 市役所出発(こども健診センターへ移動) |
13時00分 | 3,4カ月児健診 |
16時00分 | 事務作業 |
17時15分 | 退庁 |