男女共同参画社会を築き、男女がともに輝き支えあう持続可能な社会の実現を目指して、「第22回きくち市民フォーラム」を開催します。
女性への人権意識が低かった時代に自ら行動を起こし、命尽きるまで女子教育や女性の地位向上に尽力された益城町「四賢婦人」の活躍について、わかりやすく、朗読劇と講演を行います。
時代を切り開いた四賢婦人(竹崎順子・徳富久子・横井つせ子・矢嶋楫子)の活動や功績を通して、人生100年時代を生きるヒントにしませんか?皆様のご参加をお待ちしています。
※入場無料(託児・手話通訳あり)
【日時】
2023(令和5)年9月3日(日) 10時~12時
【場所】
菊池市七城公民館 講堂
【内容】
- 朗読劇 朗読劇団「鶴の子」 「四賢婦人」と呼ばれた四姉妹に扮し、それぞれの人生を語ります
- 講演「矢嶋姉妹が願った社会~そして今」 (文筆家) 齊藤輝代さん
文筆家。益城町在住。
2014年度「熊本県民文芸賞」一席受賞
2015年「短編小説集百年の綿菓子」出版
2016年「第1回安川電機九州文学賞」大賞受賞
2018年「まんが四賢婦人物語」出版(原作者)
2019年現代詩部門「詩と眞實賞」受賞
【託児】要予約
- 申込は8月25日(金)まで