元寇(げんこう)所縁(ゆかり)のネットワーク発足式が開催されました
4月22日(月)に、福岡県西区にある福岡市西部地域交流センター(さいとぴあ)で元寇所縁のネットワーク発足式が行われました。
文永11年(1274年)、弘安4年(1281年)の二度にわたって元軍が日本に来襲したことを元寇といいます。2024年(令和6年)は一度目の元寇である文永の役から750年の節目の年を迎えることを契機とし、元寇に所縁(ゆかり)のある市町が交流宣言を取り交わし、今年度元寇所縁のネットワークを発足させました。 松浦市が会長となって、今年25市町の代表者が参加し、発足式の最後には勝鬨(かちどき)を上げ、閉式しました。
今後、国を守った鎌倉武士等先人たちの活躍を改めて掘り起こし、広く国内外にPRし、地域活性化に結び付く事業が執り行われる予定です。
発足式の様子
九州大学名誉教授佐伯弘次先生の講演
発足式後の勝鬨