緊急情報はありません

社会教育・青少年育成

Social Education and Youth Development

家庭教育支援に係る離乳食・幼児食のレシピや腹ばい体操等を掲載します

2022年11月07日

離乳食の作り方 

菊池市のホームページで離乳食に関する動画を紹介しております。きくちっこby母子モのアプリを使ってぜひご参考にされてください。

詳細は下記リンクをご覧ください

離乳食に関する動画を公開中です(サイト内リンク)

1歳6か月~3歳程度の幼児食レシピ

これでOK。2ステップ幼児食(子ども食)

白いごはんと、これだけでバランスOKのおかずスープ・どんぶりレシピを公開します。

※セットにするごはんの量は1歳6か月は80g、3歳は100g

1.レンジミルクスープ

材料
表:レンジミルクスープの食材一覧
食材1歳6か月3歳
冷凍ミックス野菜40グラム60グラム
牛乳50ミリリットル 50ミリリットル
ツナ缶20グラム35グラム
カップスープの素小さじ1/3

小さじ1/2

作り方

冷凍野菜とツナを器に入れて、牛乳を注いで、レンジで2分温めます。カップスープの素を加えて混ぜて出来上がり。

レンジミルクスープのレシピ、食材画像

 


 




2.かぼちゃのミルクスープ

材料
表:かぼちゃのミルクスープの食材一覧
食材1歳6か月3歳
カット野菜20グラム 40グラム 
冷凍かぼちゃ40グラム 50グラム 
ツナ缶20グラム 30gグラム 
牛乳50ミリリットル50ミリリットル
とろけるチーズ5グラム 5グラム 
作り方

カット野菜、かぼちゃ、ツナ、牛乳を器に入れて、ラップして、レンジで3分温めます。かぼちゃを崩して、チーズをのせて出来上がり。

かぼちゃのミルクスープのレシピ、食材画像

 


 


3.ほうれん草とひき肉のスープ

材料
表:ほうれん草とひき肉のスープの食材一覧
食材1歳6か月

3歳  

冷凍ほうれん草20グラム30グラム   
もやし20グラム 30グラム 
豚ひき肉20グラム 25グラム 
50ミリリットル60ミリリットル 
即席わかめスープひとつまみひとつまみ
作り方

わかめスープ以外の材料を器に入れてラップして、レンジで2分温めます。ひき肉に火が通ったら、わかめスープの素を加えて混ぜて出来上がり。

ほうれん草とひき肉のスープのレシピ、食材画像

 


 


4.たまごとじ(たまご丼にも!)

材料
表:たまごとじの食材一覧
食材1歳6か月3歳
冷凍ほうれん草20グラム 30グラム 
カット野菜20グラム 30グラム 
大さじ1大さじ2
めんつゆ小さじ1/3小さじ1/2
1コ1コ
ごはん80グラム 100グラム 
作り方

材料を器に入れて、卵を割り入れて混ぜます。ラップをしてからレンジで2分温めます。卵とじの出来上がり!ほぐしてごはんにのせればたまご丼に。

たまごとじのレシピ、食材画像

 


 


5.ミートソース丼

材料
表:ミートソース丼の食材一覧
食材1歳6か月3歳   
ひき肉20グラム  25グラム  
トマト水煮缶20グラム  30グラム  
大さじ1大さじ1
冷凍ミックス野菜20グラム  30gグラム  
ごはん80グラム  100グラム  
作り方

材料を器に入れて、ラップをしてからレンジで4分温めます。全体を混ぜてから、ごはんにのせて出来上がり。

ミートソース丼のレシピ、食材画像

 


 



6.鮭のチャンチャン焼き風丼

材料


表:鮭のチャンチャン焼き風丼の食材一覧
食材1歳6か月

3歳 

鮭フレーク20グラム 30グラム 
カット野菜40グラム  60グラム 
小さじ1小さじ1
みそ1グラム 2グラム 
ごはん80グラム 100グラム 
作り方

材料を器に入れて、ラップをしてから、レンジで2分温めます。味噌を加えて混ぜてから、ごはんにのせて出来上がり。

鮭のチャンチャン焼き風丼のレシピ、食材画像

 


 



7.オクラ納豆丼

材料
表:オクラ納豆丼の食材一覧
食材1歳6か月3歳
冷凍オクラ40グラム 60グラム 
なめたけ(瓶詰め)小さじ1/4小さじ1/3
ひきわり納豆15グラム 20グラム 
ごはん80グラム 100グラム 
作り方

材料を器に入れて、混ぜます。ごはんにのせて出来上がり。

オクラ納豆丼のレシピ、食材画像

 


 



腹ばい体操・あおむけの体操

生後1か月程度経過したら、機嫌のいい時に腹ばいで過ごす時間を作りましょう。首がすわるための準備でもあります。


腹ばい体操のやり方

腹ばいにすると重い頭を持ち上げようとします。

左右どちらかに傾いたり、安定が悪く嫌がる赤ちゃんには、薄めのタオルを丸め、わきの下にはさみます。

肘は、肩の真下より少し前方にくるようにします。

肘の位置に左右差がないように気をつけましょう。

腹ばい体操の説明画像

 


 

※注意

授乳直後はさけ、必ず大人がそばで窒息しないよう注意して行いましょう。


あおむけの体操のやり方

あおむけにして顔を真正面にし、足の裏を合わせ、足を口の方に近づけたり、遠ざけたりします。

首のうしろや背中を伸ばします。

いつも同じ方向を向いている左右差のある赤ちゃんは、左右のバランスがよくなります。

あおむけの体操の説明画像1枚目

 


 

あおむけの体操の説明画像2枚目


トップへ戻る