次代の農業を担う新規就農者を確保し、創造性豊かにして、実践力旺盛な農業後継者の育成を図るため、菊池市担い手育成対策奨励金を交付します。
新規農業就業奨励金(就農奨励金)
実践力旺盛な農業後継者の育成を図るため、新規農業就業奨励金(就農奨励金)を交付します。
申請の際は、地元区長へ連絡のうえ、農政課又は各支所市民生活課地域・農政係まで申請してください。
交付金額
30万円
(内訳:現金20万円、菊池市商工会の発行する菊池市内共通商品券10万円)
※交付対象者が夫婦のときは、どちらか1人にのみ交付
申請期限
令和7年12月19日(金)必着※期間厳守
交付要件
次のすべての項目を満たすこと
・菊池市内に住所を有していること
・新たに農業に就業し、令和7年4月1日における年齢が満45歳未満の者
・農業生産を主とし、農作業従事日数が年間250日以上、かつ年間2,000時間以上見込まれる者
・過去に就農奨励金の交付を受けていない者
・就農から5年を経過していない者
・新規参入者については、就農後2年を経過し、定着可能な者
・市税等の未納がないこと
遵守事項
・市や農業関係団体が実施する研修や交流会等へ積極的に参加し、本市農業の担い手として率先努力し、営農確立に努めること
・就農奨励金の交付を受けた年から起算して5年間は、毎年度、就農状況の報告を行うこと
※離農された場合、返還が生じます。
申請関係書類
結婚祝い金
認定新規就農者若しくは認定農業者又はその後継者等が配偶者を迎える場合は、結婚祝い金を交付します。(交付は1回を限度とする。)
申請の際は、農政課又は各支所市民生活課地域・農政係まで申請してください。
交付金額
5万円
(内訳:菊池市商工会の発行する菊池市内共通商品券5万円)
※交付対象者が夫婦のときは、どちらか1人にのみ交付する。
申請期限
随時受付
交付要件
次のすべての項目を満たすこと
・菊池市内に住所を有していること
・認定新規就農者若しくは認定農業者の認定を受けている者、又は認定農業者の認定を受けている親族の農業に従事し農業で生計を立てている者
・過去に結婚祝い金の交付を受けていない者
・市税等の未納がないこと
遵守事項
・市や農業関係団体が実施する研修や交流会等へ積極的に参加し、本市農業の担い手として率先努力し、営農確立に努めること


