緊急情報はありません

農林業

Agriculture and forestry

【要望調査】米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策事業の実施について

2025年09月03日

 今般の米価高騰を受け、米の安定供給に対して国民の関心が非常に高まっている状況で、足元の渇水・高温が本年産米の減産要因となり得る中、こうした事象を可能な限り排除し、米の需給及び価格の安定を図るため、主食用米を対象として、臨時的かつ特例的に斑点米カメムシ類に対する追加防除を支援します。

 以下の内容を確認いただき、要望がある場合は、書類提出前にお問い合わせください。


1 対象者

   農業者が組織する団体(集落営農組織、大規模営農法人)等

2 支援内容

   令和7年8月7日から令和7年10月31日までに実施される地域一斉の追加防除に対し、必要な農薬の購入費やサービス事業体等に防除を依頼する際の委託費を支援する。

3 支援要件

 (1)推奨防除後(2回)に熊本県の防除水準を超える斑点米カメムシ類の生息が確認されたほ場であること。

   ※普及指導員又は営農指導員による確認が必要

 (2)1集落もしくは概ね20ha以上のまとまった面積への一斉防除であること。

 (3)収穫後に次期作に向けて斑点米カメムシ類低減のため、残渣のすきこみや畦畔の草刈り等の管理に取組むこと。

4 補助額

   1,000円/10a(定額)

5 成果目標

   成果目標:斑点米カメムシ類を対象とした防除について、推奨防除回数より追加で1回以上防除を行うこと。

        (熊本県は推奨回数2回のため、3回以上の防除を行うこと)

   目標年度:令和7年度

6 必要書類

   ・実施計画書(様式(EXCEL 約90KB)

   ・事業実施主体の規約・事業実施体制図

   ・対象ほ場一覧・ほ場面積の範囲がわかる地図

   ・作業日誌(写)

   ・対象ほ場における、2回防除後のカメムシの密度調査結果

   ・事業の実施を確認できる書類(共同防除への委託契約書・委託申請書等・農薬購入記録等)

7 提出先

   熊本県農業再生協議会

8 提出期限

   令和7年9月10日(水)まで

9 その他

 (1)外部リンク

  熊本県ホームページ

 (2)参考資料

  国パンフレット(PDF 約233KB)

  県パンフレット(PDF 約81KB)

  業務方法書(熊本県再生協)(PDF 約235KB)

  国実施要領(PDF 約267KB)


 


トップへ戻る