熊本県では、中山間地域や棚田地域における農地や土地改良施設の有する多面的機能を良好に発揮することを目的として、農地等の保全維持活動の展開に関する取り組みを支援することで、中山間地域や棚田地域の活性化を目指しています。
今回、農地や土地改良施設等の利活用や、それらを維持保全する活動の大切さを啓発・普及し、中山間地域や棚田地域を活性化させるような、農業と教育や健康づくり等が連携した「中山間地域住民の意識向上及び保存対策の啓発・普及」及び「棚田地域における保全活動、子ども向け体験交流活動」に関する取組みの企画を募集します。
【提出書類】
・実施計画書(下記EXCELをダウンロードしてお使いください)
・団体の定款、規約またはこれに代わるもの
・団体、参加者等の名簿
・活動地域の地図
【提出期間】
令和7年7月3日(木)~7月22日(火)(必着)
【提出先】
熊本県農林水産部農村振興局むらづくり課 元気な農村づくり班 担当:増田、坂本
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6-18-1 tel:096-333-2415
メールアドレス:masuda-s-db@pref.kumamoto.lg.jp
郵送またはメールにて上記提出先にお願いします。
採用決定となった提案者に1件あたり上限を500千円を上限とする補助金を交付します。詳細は下記要領等をご確認ください。
「未来につなぐふるさと応援事業(農○ まる 連携事業) 二次募集 募集要項」 実施概要と事務手続きについて(PDF 約135KB)