緊急情報はありません

農林業

Agriculture and forestry

サツマイモ基腐病のまん延防止にご協力ください!

2025年07月09日

・「サツマイモ基腐病」は、サツマイモの茎の黒変や塊根(芋)の腐敗を引き起し、最終的には株が枯死する病気で、大幅な減収につながる可能性があります。

・ 平成30年に南九州・沖縄地域で初めて被害が確認されてから、これまでに多くの都道府県で発生が確認されており、熊本県では、令和2年10月に確認されています。

・ この病気は、感染した種いもや苗、残さ、水等により伝染します。消毒や残さの除去、排水対策等を徹底し、まん延の防止にご協力をお願いします。


詳しくは、熊本県ホームページをご覧ください。

熊本県ホームページ

また、熊本県作成の周知用のチラシについても、ご活用ください。

周知用チラシ(PDF 約693KB)

トップへ戻る