緊急情報はありません

農林業

Agriculture and forestry

令和6年度(2024年度)(補正)園芸施設有効活用緊急支援事業に係る事業実施希望調査について

2025年06月16日

農家の減少や資材費等の高騰によりハウス整備が困難になっている状況から、施設栽培産地の縮小が懸念されます。そこで、施設園芸産地の発展を目指して、担い手が実施するハウス整備を県が支援します。


1.事業について

1.対象者

地域計画に位置付けられた担い手、または、事業実施年度中に位置付けられることが確実であると見込まれる者。

2.要件

・事業実施後、8年間継続して施設を利用すること。

・施設園芸共済の加入に努めること。

3. 補助率

・1/3以内

・補助上限額 2,500千円/10a

・下限事業費 300千円(税抜き)

(附帯設備の事業費は移設等ハウス本体に係る事業費を下回ること)

4.事業の内容

(1)中古ハウスの移設、(2)既存ハウスの補修・補強、(3)既存ハウスの仕様変更とし、新たにハウスを建設するものではない。

  ※詳細については、下記添付のチラシ等をご確認ください。    

(1)施設園芸:チラシ(PDF 約94KB)

(2)施設園芸:取得費の考え方(PDF 約44KB)

(3)園芸施設:全体事業費の考え方(PDF 約14KB)

(4)園芸施設:(Q&A)(PDF 約133KB)

 

2.提出書類

ア 別記第1号様式

※別記第1号様式については、下記リンクよりダウンロードし、提出をお願いします。

        施設園芸:様式第1号(EXCEL 約24KB)

イ 見積書(明細がわかるもの、1者以上)


(以下のウ~キの書類につきましては、要望調査の際には必須ではございませんが、計画承認申請の際必要になりますのでお早めにご準備ください。)


ウ 施設の図面・位置図(補修・補強等箇所、追加部材の使用箇所、仕様変更の前後、施設の設置前・設置後の位置 等がわかるもの)

エ 写真(移設前、補修・補強・仕様変更前) 

オ カタログ等(附帯設備含む、規模決定の根拠がわかるもの)

カ (取得費を計上する場合)取得時の価格がわかるもの、取得年月日がわかるもの(出し手から徴取)

キ (譲渡を伴う場合)施設の譲渡(貸与)に関する出し手と受け手の覚書の写し(取得費を計上する場合は価格を記載)


3.提出期限

令和7年6月25日(水曜日)まで


4.提出先

菊池市役所 経済部 農政課 農政係


※申請を希望される方は、事前にお電話の上ご来庁ください。

トップへ戻る