母子健康手帳は、お母さんとお子さまの健康を守るためのものです。医療機関で妊娠が確認されたら、早めに母子健康手帳の交付を受けましょう。妊娠中の健康診査時や出産後のお子さまの健康診査、予防接種時には必ず持参しましょう。お子さまの成長の記録になりますので、大切に保管しましょう。
申請方法 | 主な申請方法は以下のとおりです。 1 電子申請・・・スマートフォンやご自宅のパソコンからオンライン申請が可能です。 申請後、予約日時に母子健康手帳の交付と保健師の面談を行います。 (1)マイナポータル「ぴったりサービス」 マイナンバーカードを使って菊池市ホームページから申請できます。 (2)「母子健康手帳受け取り事前申請」 【事前申請をするには】 以下のQRコードを読み取ってください。 ※待ち時間が短縮されますので、できるだけ電子申請をお願いします。 2 窓口での申請 必要書類への記載、保健師による面談があります。 お時間に余裕をもってお越ください。 ※ 所要時間40分程度 月~金曜日/午前8時30分~午後4時まで(土日・祝日を除く) |
交付時の説明内容 |
|
持ってくるもの | 〇妊娠届出書(医療機関から発行されたもの) 〇身元確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
交付場所 | 菊池市役所健康推進課 (現在、各支所での交付は行っておりません) |
【妊婦さんが菊池市に転入される場合】
菊池市に転入されたら、妊婦健康診査受診票の交換が必要です。他市区町村発行の妊婦健康診査受診票と母子健康手帳を持参のうえ、健康推進課にお越しください。
【妊婦さんが転出される場合】
菊池市から市外へ転出される方は、転出されたその日から菊池市発行の受診票は使用できません。転出先の市区町村で受診票を受け取ってください。詳しくは転出先の市区町村へお問い合わせください。