市民一人ひとりの人権が大切にされる「差別のない明るいまちづくり」をめざし、より多くの市民が人権に対する理解を深めるため「第20回菊池市人権フェスティバル」を2025(令和7)年12月13日に開催を予定しております。
そこで、人権尊重の理念を理解し、豊かな人権感覚を身につけてもらうことを目的に菊池市人権フェスティバルで出展する各種人権作品を募集しております。皆さまのご応募お待ちしています。
1 募集内容
- 募集は、作文、ポスター、標語、詩、4コマ漫画とする。
- 各募集にかかる応募条件等は、次のとおりとする。
応募対象者
菊池市民及び市内勤務者
共通応募条件
- 応募作品は、自作かつ未発表のものに限る。ただし、市内各地で開催される地域主催の人権フェスティバルに応募する作品は、その限りでない。
- 応募作品は返却しない。
- 選出作品の著作権は菊池市に帰属する。
- 作品及び制作者氏名の公開が可能なものである。
※人権啓発リーフレット「ふるさと」(市内全戸配布)及び菊池市ホームページへ掲載されます
テーマ
- 人権意識を高め、差別のない明るいまちづくりを呼びかける心温まるもの
- 身近な人権に関わる色々な思い
- 差別を受けて辛かったことや乗り越えたこと
- 人権の大切さを伝えるもの
- 「ありがとう」と伝えたいこと
など
部門及び応募条件
作文
- 400字詰原稿用紙3枚以内
- 一人1点の応募とする
ポスター
- ポスターB3版、描画
- 一人1点の応募とする
標語
- 一人1点の応募とする
詩
- 一人1点の応募とする
4コマ漫画
- 一人1点の応募とする
- 黒のボールペンかサインペンを使用し、濃くはっきりとした線で仕上げること
2 募集期限及び審査
募集期限は2025(令和7)年10月10日(金)とする。
各出展作品の審査は、菊池市人権・同和教育推進協議会で行い、優秀作品は表彰を行う。
3 作品の展示・活用
応募のあった作品のうち、特に優秀な作品は、人権啓発リーフレット「ふるさと」及び菊池市ホームページに掲載するとともに市内公民館に展示するなど活用を図る。
活用例
- カレンダーやメモ用紙の作成
- 選出作品を冊子にし、人権フェスティバル会場内で頒布及び関係団体等に配布
4 応募方法
第20回菊池市人権フェスティバル出演・出展申込書(様式1)、(4コマ漫画は様式2)に必要事項を記入のうえ、作品を添付して下記提出先へ郵送/メール/ファックスのいずれかで提出する。
第20回菊池市人権フェスティバル出展募集要項(PDF 約150KB)
第20回菊池市人権フェスティバル出典申込書(様式1)(WORD 約18KB)
第20回菊池市人権フェスティバル4コマ漫画様式(様式2)(EXCEL 約15KB)
申込書提出先
〒861-1392
菊池市隈府888番地
菊池市人権・同和教育推進協議会事務局(菊池市総務部人権啓発・男女共同参画推進課内)
TEL:0968-25-7209 FAX:0968-25-5720
メールアドレス:jinken@city.kikuchi.lg.jp