緊急情報はありません

2025年ミャンマー地震救援金の受付について

2025年04月09日

 

 2025年3月28日午後0時50分頃(日本時間午後3時20分頃)、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の地震が発生し、その約10分後、同地域でマグニチュード6.4の地震も発生しました。

 これまでに死者1,600人以上及び負傷者3,400人以上が確認されており、震源地に近いミャンマー第二の都市マンダレー(人口約150万人)においても多くの建物の倒壊が確認されています。

 また、隣国タイにおいても、この地震の影響により、首都バンコクをはじめ北部など各地で被害が確認されました。     首都バンコクで建設中の高層ビルが倒壊し、これまでに9人の死者及び70人以上が行方不明の状態となっています。

 こうした事態に対し、日本赤十字社は下記のとおり救援金の受付を開始いたしました。

 ご寄付いただいた救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会、ミャンマー赤十字社、タイ赤十字社及び日本赤十字社が行う、ミャンマー及びタイにおける救援・復興支援活動及び防災・減災活動等に充てられます。

1 義援金名

 「2025年ミャンマー地震救援金」 

2 受付期間

2025年4月1日(火)から 2025年6月30日(月)まで

3 受付口座 

1.ゆうちょ銀行・郵便局によるご協力

口座番号 00110-2-5606

加入者名  日本赤十字社 (ニホンセキジュウジシャ)

※振替用紙の通信欄に「2025年ミャンマー地震救援金」とご記入ください。                           ※受領証が必要な場合は、併せて「受領証希望」と明記してください。                                                 

2.銀行振込によるご協力

1三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787801
2三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105804
3みずほ銀行  クヌギ支店 普通  0623625

口座名義はいずれも「日本赤十字社」(ニホンセキジュウジシャ)

※ご利用の金融機関によっては振込手数料が別途かかる場合があります。

※受領証が必要な場合は次の事項を日赤本社までご連絡ください。

1.救援金名 2.氏名(受領証の宛名) 3.住所   4.電話番号

5.寄付日  6.寄付額  7.振込人名 8.振込先金融機関名・支店

詳しくは、日本赤十字社熊本をご覧ください。


義援金についてのお問合せ

 パートナーシップ推進部 TEL:03-4363-2056

4.税制上の取り扱い

※個人については「所得税法第78条第2項第3号」、法人については、「法人税法第37条第4項」に規定する寄付金に該当します。 

※個人住民税の寄附金控除の対象に なります。

5.その他

1.当県支部での受付口座は、設置しておりません。

2.物品の受付は行っておりません。

3.本件に係る国際赤十字、現地赤十字社、及び日本赤十字社の対応状況は、日赤本社ホームページに随時掲載する予定です。


トップへ戻る