第三次菊池市地球温暖化対策実行計画(事務・事業編)における中間報告及び 2024年度(令和6年度)の温室効果ガス総排出量の調査結果を公表します。
地球温暖化対策実行計画(事務・事業編)中間報告
2025年度(令和7年度)が第三次菊池市地球温暖化対策実行計画(事務・事業編)における計画期間の概ね中間年度にあたるため、これまでの取組状況や本市事務・事業に伴う温室効果ガス排出量の推移に関する中間報告を行います。下記ダウンロードファイルにてご確認ください。
菊池市地球温暖化対策実行計画(事務・事業編)中間報告(PDF 約480KB)
地球温暖化対策実行計画(事務・事業編) 2024年度(令和6年度)報告
2024年度(令和6年度)の温室効果ガス総排出量の調査結果については、以下のとおりです。
市が直接所有・運営する施設の温室効果ガス排出量について、全職員がCO₂削減に向けた取組を実施した結果、6,451.02t-CO2の排出結果となり、基準年度である2013年度(平成25年度)の総排出量に対して、51.1%削減されました。
指定管理施設の温室効果ガス排出量について、計画改定に伴い新たに算定した結果、2,865.19 t-CO2の排出結果となりました。
活動区分別の排出量などは、下記ダウンロードファイルにてご確認ください。
次年度も、政府が進める2050年ゼロカーボンの実現に向けて、電気機器使用における節電のさらなる習慣化に努めるとともに、温室効果ガスの排出量削減に向けた取組を進めてまいります。