緊急情報はありません

農地等災害復旧事業に関するお知らせ

2024年05月01日

農地及び農業用施設の災害復旧制度について

 異常気象(以下「災害」と言います。)により農地や農業用施設(農道・用排水路等)が被害を受けた場合は、国や市の補助事業(一部自己負担あり)を活用して復旧することができます。

 災害によって農地等に被害が発生し、補助事業を活用して復旧を希望される場合は、地元区長又は菊池市農林整備課(以下「市」と言います。)までご報告をお願いします。


対象の要件となる災害とは

 暴風・洪水・高潮・地震・その他異常な天然現象によって生じた災害が対象となります。

 具体的には次のいずれかに該当する場合に、国や市の補助事業を活用して復旧事業を行うことができます。

  ◎ 雨量…最大24時間雨量80mm以上、または時間雨量が概ね20mm以上

  ◎ 風速…最大風速15m/sec以上(10分間平均)

  ◎ 洪水…その地点の水位が警戒水位以上

  ◎ 干ばつ…連続干天日数(日雨量5mm未満の日を含む)が20日間以上

  注意:施設等の維持管理不良に起因する災害、耕作放棄地の場合は対象となりません。


被災から申請までの流れ

 大雨(災害)などによって、農地や農業用施設に被害が発生

被災農地・農業用施設の所有者又は代表者が区長に報告(被災農地等の所在地、被災延長等)
(発災後3日以内にお願いします)
区長は区内被災状況を取りまとめの上、所定の様式(毎年区長へ事前配付)で市に災害状況を報告
(発災後1週間以内にお願いします)
4 市担当職員と被災者(所有者・施設代表者)で現地立会いの上、復旧方法や負担金等について説明
(区長報告を受けて、後日市から立会依頼の連絡を行います) 

復旧方法の協議・決定

国庫災害復旧事業(国の補助事業) 又は 小災害復旧事業(市の補助事業)

 

国庫災害復旧事業について


 国庫災害復旧事業(国の補助事業)



補助率

(負担率)

農   地

 国補助率:50%  申請者負担:50%

農業用施設

 国補助率:65%  市補助率:22% 申請者負担:7%

(1)上記負担に加えて事業費の10%程度が測量設計委託料分担金として加算されます。

(2)国の激甚災害指定を受けた場合は国補助率が嵩上げされます。


採択条件

(1)1箇所の工事費が40万円以上であること。

(2)農地は耕作又は転作中であること。

(3)農業用施設(農道・水路等)は、受益者戸数が2戸以上であること。

(4)市税に未納が無いこと。


 


小災害復旧事業について




補助率

(負担率)

農   地

 市補助率:1/3  申請者負担:2/3  補助限度額:5万円(超過分は申請者負担)

農業用施設

 市補助率:1/2  申請者負担:1/2 補助限度額:20万円(超過分は申請者負担)

(1)申請時に見積書・被災状況写真・復旧方法が分かる図面が必要です。

(2)完了期限は年度末(3月下旬)となります。

(3)申請者自身が行う工事や個人に依頼した工事は対象外です。



採択条件

(1)農地は耕作又は転作中であること。

(2)農業用施設(農道・水路等)は、受益者戸数が2戸以上であること。

(3)工事費(見積額)が5万円以上であること。(5万円未満は補助対象外)

(4)工事発注は市の補助金審査後(交付決定通知後)に実施すること。

(5)工事完了後は写真(施工前・施工中・施工後)と領収書の写しを提出すること。

(6)市税に未納が無いこと。

   

トップへ戻る