後期に開催した講座を紹介します!
砂の芸術(サブルアート)~色砂を積み重ねて作品作り~
(全3回・11月~12月・七城公民館)
今回初めて公民館主催講座として実施しました。最初は基本的な作業を確認するために、色の付いた砂と上部に飾る花材を選んで講師に教わりながらガラスの器に砂を積み重ねていきました。2回目はChristmasバージョン、3回目はお正月飾り用を作成しました。繊細な作業に試行錯誤しながらも受講者の皆さんは世界に一つしかない作品を楽しみながら作られました。
生き生き腸活メニューを作ろう~発酵食品のチカラ~
(全6回・11月~12月・旭志公民館)
座学と実習を織り交ぜた講座で、健康な腸活に良い食材やメニューを学んだり、実習では塩麹などを使ったメニューや本格キムチを作ったりしました。今後、受講生を中心に自主活動が始まる予定です。
水墨画・墨彩画入門講座~濃淡で描く墨絵の世界へようこそ~
(全5回・11月~1月・泗水公民館)
水墨画と墨彩画を学ぶ講座です。濃墨・淡墨のおりなす水墨画には、凛とした美しさがあり、また、墨彩画は墨絵に彩を付け、墨と彩の描く美しさに魅了されました。画材には干支(巳)や鶴、おたふく縁起物を描きました。
今年度の公民館主催講座も、多くの市民の方々に受講いただきました。来年度もさまざまな分野の講座を企画開催し、皆さんの学びたい気持ちをサポートします。4月に配布される公民館主催講座【前期・通年】パンフレットをお楽しみに!