本市ではSDGsが掲げる「誰一人取り残さない」という理念に基づき、在住外国人にやさしい日本語を教える「にほんご教室」などの多文化共生事業に取り組んでいます。
その活動から派生して外国人主体でイベントを企画・運営する「せかいかいぎ」が令和4年に設立され、市内のイベントに参加者各国の郷土料理を販売するなど、さまざまな事業に取り組んでいます。
今回は在住外国人と市内高校生などがスポーツを通じて交流することで、多文化共生社会の実現を目指すことを目的に、「スポーツ大会」を開催します。
日時
4月14日(日) 午後1時 受付開始、午後5時終了予定
場所
菊池女子高等学校 体育館 (菊池市隈府1081)
参加者
インドネシア、ベトナム出身の人など約20人
菊池女子高等学校の生徒 約20人
日本人ボランティア など
内容
開会:午後1時40分~
ドッジボール:2時~
バスケ(シュートゲーム):3時10分~
ソフトバレーボール:3時30分~
つなひき:4時10分~
表彰式・閉会:4時30分~
主催
せかいかいぎ
協力
菊池国際交流協会、菊池市立図書館、NPO法人菊池大学
報道資料
(プレスリリース) 多文化共生の一環として「スポーツ大会」を開催します(PDF 約67KB)
本件に関する問い合わせ先
菊池市役所 市長公室 室長:稲葉
担当:吉里・山本
TEL:0968(25)7252 FAX:0968(25)1113 MAIL:kouhou@city.kikuchi.lg.jp