緊急情報はありません

報道資料

Press Materials

(プレスリリース)きくち未来創造塾<第二期>の修了式を開催します

2024年03月19日

 本市では、令和4年度に地域課題の解決などを既存のビジネスを活用しながら考える「人材の育成」と「ビジネスモデルの創出」を目指した「きくち未来創造塾」を創設しました。
 この度、みらい創造塾2期生が、大学教授や専門家による講義や事例学習など全14回の講座を修了したため、以下のとおり修了式を開催します。なお、式では塾生によるビジネスプランの発表などがあります。 


日時

3月21日(木)午後1時30分~ 


場所

菊池市生涯学習センター(キクロス)2階大研修室(菊池市隈府872番地1) 


出席者

菊池市長(きくち未来創造塾長) 江頭 実(えがしら みのる)

菊池市商工会 副会長 三牧 秀利(みまき ひでとし)

熊本県信用保証協会 理事 保証部長 森 勉(もり つとむ)

日本政策金融公庫熊本支店 支店長兼農林水産事業統轄 井上 訓行(いのうえ のりゆき) 

きくち未来創造塾 塾生10人 他(出席者は別添資料のとおり )


内容

 表:内容について
1開会午後1時30分~ 
2主催者・来賓あいさつ 1時35分~ 
3経過報告 1時50分~ 
4塾生最終プレゼンテーション 2時00分~ 
5修了証授与  3時00分~ 
6トークセッション 
  • パネリスト 江頭 実(菊池市長 きくち未来創造塾長) 
       連携機関、協力機関の皆様、塾生10人
  • コーディネーター 金岡 省吾(かなおか しょうご)
 (熊本大学 副学長・教授・熊本創生推進機構 副機構長、地域連携部門長) 
3時15分~ 
7閉会あいさつ・閉会 4時25分~  


報道資料

(プレスリリース)きくち未来創造塾<第二期>の修了式を開催します(PDF 約240KB)


本件に関する問い合わせ先

菊池市役所商工振興課 課長:岩木

           担当:境

MAIL:shoukou@city.kikuchi.lg.jp TEL:0968(36)9720 FAX:0968(25)1123

トップへ戻る