内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局の大瀧洋(おおたきひろし)参事官を招き、国が掲げる「地方創生2.0」の視点から、地域の多様な主体の連携による地方創生の実現に向けた取り組みについて記念講演を実施します。
さらにパネルディスカッションでは、温泉街を中心とした「まちなか」を舞台に共創型のまちなかデザインに焦点を当て、行政、市民、若者、事業者、外部専門家といった多様な立場の協働による持続可能なまちづくりについて意見を交わします。
日時
8月23日(土)午前10時~午後0時30分
場所
国際ホテル 菊池笹乃家(菊池市隈府1090-1)
出席者
・基調講演「菊池市が目指す共創社会と癒しの里戦略」
江頭実(えがしらみのる)(菊池市長)
・記念講演「多様な主体の連携による『地方創生2.0』の推進」
大瀧洋(内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 参事官)
・パネルディスカッション
テーマ「共創による菊池らしさを活かしたまちなかデザイン」
コーディネーター/熊本大学:田中尚人(たなかなおと)准教授
パネリスト/江頭市長、大瀧参事官、城佐和子(じょうさわこ)さん、狩野唯(かのゆい)さん、上野美和(うえのみわ)さん
主催
菊池市
共催
まちのたねラボきくち
後援
熊本県
報道資料
地方創生シンポジウムin癒しの里菊池を開催します(PDF 約782KB)
本件に関する問い合わせ先
菊池市役所政策企画部市長公室
室長:稲葉 担当:中山
MAIL:seisaku @city.kikuchi.lg.jp TEL:0968(41)4488 FAX:0968(25)1113