緊急情報はありません

報道資料

Press Materials

(プレスリリース)「きくち未来創造塾<第四期>」を開講します

2025年07月25日

 本市では、地域課題からローカルビジネス創出を目指す「きくち未来創造塾」を令和4年度に創設しました。これは、地域に人が住み続けるために、ビジネスを活用しながら新たなビジネスモデルを創出する地域の担い手を育成し、産官学金が連携した組織体制によって、地域課題の解決と地域経済活性化の実現を図ることを目的としています。
 この度、以下のとおり開講式を行います。


日時

8月1日(金)午後2時~4時30分 


場所

菊池市中央公民館 大研修室 


出席者

菊池市長(きくち未来創造塾長) 江頭実(えがしらみのる)

熊本大学副学長・教授      金岡省吾(かなおかしょうご)

九州財務局 総務部長      小川恭史(おがわやすし)様

熊本県信用保証協会 会長    田嶋徹(たじまとおる)様

菊池市商工会 副会長      稲継智康(いなつぎともやす)様

きくち未来創造塾<第4期>塾生 10人 他


内容

主催者挨拶     菊池市長(きくち未来創造塾長) 江頭実 

          熊本大学副学長・教授      金岡 省吾

来賓挨拶      九州財務局 総務部長      小川 恭史

連携機関代表挨拶  熊本県信用保証協会 会長    田嶋 徹

オリエンテーション 熊本大学副学長・教授      金岡 省吾

塾生自己紹介    きくち未来創造塾<第4期>塾生 10 人

トークセッション  テーマ「今、そして未来の価値へ創造する力~“きくち”の可能性を共に描く~」

閉会挨拶      菊池市役所 経済部長      松永哲也(まつながてつや)


報道資料

「きくち未来創造塾<第四期>」を開講します(PDF 約687KB)


本件に関する問い合わせ先

菊池市役所商工振興課 

課長:岩木 担当:磯田・谷岡

MAIL:shoukou@city.kikuchi.lg.jp TEL:0968(36)9720 FAX:0968(25)1123

トップへ戻る