「キクロスまつり」を開催します!
2025年11月01日
今年もキクロスまつりを11月29日(土)に開催します!
モノづくりコーナーや体験コーナーなど、様々なブースを多数ご用意しております。ぜひご参加ください♪
R7.キクロスまつり(PDF 約878KB)←パンフレットはこちら
ブース紹介
2階中央公民館
➀パズルとゲームで遊ぼう【株式会社QoQ顧問】 視聴覚室
園児や小学校低学年の子どもたち、高齢者の方々にも楽しんでいただけるオリジナルゲーム・パズルを用意しています。
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶5 ~ 10 分 同時体験▶8 名 参加料▶無料
➁カラクリ体験~遊んで学ぶキカイの不思議~【崇城大学 機巧(からくり)研究会】 大研修室
崇城大学の学生プロジェクトのひとつである機巧(からくり)研究会の学生が、これまでに製作したからくり装置(ピタゴラスイッチ)やラジコンカーを使いながらたのしく遊べます。
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶15 ~ 30 分 同時体験▶25 名 参加料▶無料
➂木工ストラップ【菊池少年自然の家】 中研修室
木を紙やすりで磨き、絵を描き、仕上げにゴムひもとビーズをつけて完成です。
時間▶ 10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶10 分程度 同時体験▶10 人まで 参加費▶100 円
④貝がらストラップ【天草青年の家】 中研修室
貝がらにちりめん布を付けて、飾りひもを付けたストラップを作ります。
時間▶ 10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶30 分程度 同時体験▶10 人まで 参加費▶100 円
⑤流木ストラップ【あしきた青少年の家】 中研修室
葦北の海岸に漂着した流木を使って世界にひとつしかないストラップを作ります。
時間▶ 10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶20 分程度 同時体験▶10 人まで 参加費▶100 円
⑥どんぐりストラップ【豊野少年自然の家】 中研修室
豊野少年自然の家のどんぐりを使ったオリジナルストラップを作ります。
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶10 分程度 同時体験▶10 人まで 参加費▶100 円(限定100 個)
⑦こうつうあんぜんぬりえでGO!【観光振興課・あいおいニッセイ同和損保株式会社】 工作室
クルマをぬって、ゲームで楽しく交通ルールを学ぼう!
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶30 分 同時体験▶6 名 参加料▶無料
⑧食育ってなあに?~食改さんと一緒に野菜を量ってみょう~【健康推進課】 小研修室3
・食育間違い探し
・野菜350g ってどれくらい?当ててみよう!
時間▶10:00 ~ 12:00【随時】
体験時間▶10 分 同時体験▶5 名 参加料▶無料
⑨菊女スマイルお元気プロジェクト【菊池女子高等学校】 生涯教育研修室
生徒の皆さんと一緒に、ハンドメイド製作やUD-e スポーツを体験します。
時間▶ 10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶10 分程度 同時体験▶4 人まで 参加費▶ハンドメイド100 ~ 300 円、UD-e スポーツ100 円
⑩プログラミング&ロボット操作体験【菊池高等学校スマートアクティ部】 小研修室2
・Scratch によるプログラミング体験
・そのプログラミングを使うロボット操作体験
時間▶ 10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶20 分程度 同時体験▶2 人まで 参加費▶無料
⑪トイドローン☆ドローンサッカー体験【KDS菊池自動車学校】 多目的研修室
菊池自動車シミュレーターにて簡単な操縦方法を教えトイドローンにて実機練習。その後、ドローンサッカー専用機体スカイキック体験。楽しく学んで頂くイベントです。
時間▶ 10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶15 分程度 同時体験▶10 人まで 参加費▶無料
⑫カフェじいがおもてなし【カフェじい】 屋外テラス
カフェじいも今年で2年目。今日も心を込めておいしいコーヒーをいれます。
時間▶ 10:00 ~ 16:00【随時】
同時体験▶8 人まで 参加費▶無料
⑬あそぼう・まなぼう・じどうせんたー【人権啓発・男女共同参画推進課 児童センター】 キッズルーム
手形・足形アート(0 ~ 2 歳)、お店屋さんごっこ(3 歳~小1)、楽器(リズム)遊び(0 ~小2) ※未就学児は保護者同伴★遊びコーナー(的あて、魚釣り、輪投げ)は、いつでも遊べます!☆イベントの詳細は、当日スケジュール表でご確認ください。
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】 体験時間▶15 ~ 30 分
同時体験▶10 名 参加料▶無料
⑭出張マンガミュージアム【合志マンガミュージアム】 小研修室1
マンガミュージアムより厳選したマンガをお持ちいただいてます。お部屋でゆっくりのんびりご覧ください︕
時間▶ 10:00 ~ 16:00【随時】
同時体験▶10 人まで 参加費▶無料
⑮オリジナル缶バッジを作ろう!【合志マンガミュージアム】 小研修室1
みんなが描いたイラストをオリジナル缶バッジするワークショップです。
時間▶ 10︓00 ~ 16︓00【随時】
体験時間▶30 分程度 同時体験▶10 人まで 参加費▶100 円(1 個) ※数量限定
⑯世界糖尿病デーイベント【菊池郡市医師会立病院】 調理実習室
・フットケア、血圧測定、血管年齢測定、血糖測定・インスリン、糖尿病薬、お薬の相談
・医師による相談コーナー ・Inbody
・栄養指導、お菓子作り
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶10 分 同時体験▶5 名
参加料▶無料
⑰救命救急AED 体験 ×キッズレスキュー衣装試着ヒーローになれる!!写真撮影OK【福祉課】 和室
・子ども用レスキュー服を着て写真を撮ろう︕
・緊急時に備え救急救命を習おう︕ 人形とAED を使った心肺蘇生法です。
・救護活動の写真パネル展示
時間▶10:00 ~ 12:00【随時】
体験時間▶10 分 同時体験▶5 名 参加料▶無料
⑱家族で全身にがおえ【クマモトにがおえ製作所】 廊下
壁一面に全身の似顔絵を描きます。めったに体験できないイベントです。描いた絵は、後日取りにきていただければ、お持ち帰りいただけます。
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶5 ~ 10 分 同時体験▶3 ~ 5 名 参加料▶投げ銭
⑲菊高生に学ぶスマホ講座【菊池高校スマートアクティ部】 廊下
菊池高校の学生さんが、スマホの使い方を分かりやすく教えます。※待ち時間が発生することがあります
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶5 ~ 10 分 同時体験▶6 名まで 参加料▶無料
⑳活動展示
・市長公室・人権啓発・男女共同参画推進課
・子育て支援課・福祉課・各公民館
㉑作って学ぼう!わくわく半導体教室【くまもと半導体グリーンイノベーション協議会(KSGI)】 ロビー
半導体の仕組みに関する2 つのワークショップを行います。両方体験した方は、チェキ撮影も行えます。
1日光写真で露光・現像体験 2ランタン作り ☆チェキ撮影会
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】 体験時間▶10 ~ 15 分
同時体験▶5 ~ 10 名 参加料▶無料
㉒市内3 高校学校紹介【菊池高校】【菊池農業高校】【菊池女子高校】 ロビー
市内3 高校の学校紹介を、パネル展示やDVD 上映で行います。
㉓健康チェック【明治安田生命保険相互会社】 ギャラリー
測定器を使って血管年齢や野菜摂取量、AGEs(最終糖化産物)の測定ができます。
時間▶10:00 ~ 16:00【随時】 体験時間▶7 ~ 8 分
同時体験▶3 名 参加料▶無料
1階 中央図書館
㉔赤ちゃん寝相アート【中央図書館】
赤ちゃんを寝かせて撮影する寝相アート。お子さんのかわいい姿を写真に残してみませんか?※要事前予約
時間▶ 10:00 ~ 15:00
体験時間▶20 分程度 同時体験▶1 組のみ 参加費▶無料
中央図書館カウンター または 電話での事前予約制です。
【予約・お問合せ】中央図書館 TEL 25 - 1111
㉕肥後古代の森体験フェア【文化課】
前方後円墳の形に型抜きした厚紙を張り合わせて、立体的な古墳のキーホルダーを作ります。
時間▶ 10:00 ~ 16:00【随時】
体験時間▶45 分程度 同時体験▶8 人まで 参加費▶100 円
㉖おはなし会【中央図書館】
司書による読み聞かせです。物語の世界へはばたこう︕
時間▶ 10:30 ~ 11:00 参加費▶無料
㉗レコードコンサート【中央図書館】
お手持ちのレコードでコンサート︕かけたいレコードをお持ちください。
時間▶ 13:00 ~ 16:00【随時】
㉘サポートします!【1階ロビー】
【市民課】マイナンバーカードの申請サポート
【防災交通課】きくち防災行政ナビの使い方

