戻る

学校ブログ

  1


学校関係者評価委員会(コミュニティ・スクール準備委員会)

記事登録日:2016年7月13日


  7月8日(金)学校評議員、各学校応援団の代表の方々にお集まりいただき、学校関係者評価委員会(第1回コミュニティ・スクール準備委員会)を開催しました。学校の教育活動に対する評価をいただくこの会は、来年度の設立をめざす「熊本版コミュニティ・スクール準備委員会」を兼ねているので、その規約案等も検討していただきました。地域と共に歩む戸崎小学校をめざして、今後も検討・提案していきます。お世話になりました。

委員会


 




授業参観ありがとうございました

記事登録日:2016年7月13日


  7月8日(金)授業参観、救急救命法講習会、学校懇談会をしました。授業参観では、やや緊張気味の子どもたちが、保護者の視線を感じながら一生懸命学習に取り組む姿が印象に残りました。地震により4月の授業参観を中止したため初めての学級懇談会もできました。たくさんの保護者の方々に来校いただきありがとうございました。

参観1参観23参観4参観5

 



参観6


 

 



 




ホタルの幼虫を放流しました

記事登録日:2016年7月11日

7月4日(月)延期していたホタルの幼虫放流をしました。たくさん産まれた幼虫(まだ数ミリですが)が元気に成虫になり、来年の5月に飛んでくれることを楽しみにしたいと思います。これからは、幼虫の餌になるカワニナへの餌やりが活動の中心になります。

放流1放流2





 




全校児童で田植えをしました。

記事登録日:2016年7月4日


  7月1日(金)午前9時50分ごろから全校児童による田植え体験をしました。場所は、325号線近くで昨年度まで上赤星区長をされていた中津さんの田んぼです。1年には6年が付いて、2年には5年がサポートする並び方で田んぼに入りました。子どもたちは中津さんに教えていただいた方法で稲を植えていきました。思ったより上手なので聞いてみたら、半数近くの子が田植えの経験があるということでした。そういう豊かな体験は子どもたちの健やかな成長に寄与していると感じています。活動では、「足が動かない!」「泥が飛んだ!」など子どもたちの声が響き合い楽しい田植え体験でした。中津さんお世話になりました。

田植え2田植え1田植え3




 




  1


戻る