戻る

学校ブログ

  1  2  3  次ページ >>


運動会ありがとうございました

記事登録日:2016年5月29日

 5月29日(日)午前9時から、雨天のため体育館にて運動会を実施しました。実は、朝6時ごろから職員・PTAで運動場に溜まった水をスポンジで取り除く作業をしていました。8時頃やっと終わったと思ったとき、雨が降り始めてしまいました。そこで、仕方なく体育館へ場所を移したのです。

 しかし、体育館で行った競技(徒走・リレーはカット)では、観客の間近で競技することもあり、観客から見ると迫力がありました。子どもたちは、その場の状況に応じて臨機応変に競技方法を変えながら、楽しく参加することができたようです。

 PTAの皆様には、早朝から準備をしていただき、運営では、招集、準備、決勝、広報、接待・受付の業務をしていただきました。お陰様でスムーズな進行ができました。ありがとうございました。

運動会1運動会2運動会3


 


 

 




 




PTA親子美化作業をしていただきました

記事登録日:2016年5月23日

作業5月22日(日)午前6時30分から、PTA親子美化作業をしていただきました。29日の運動会に向けて、運動場を中心に除草作業でした。お陰様で運動場もすっきり!気持ちよく運動会を迎えられそうです。PTAのみなさん、ありがとうございました。
 




種籾まきをしました

記事登録日:2016年5月20日

種まき15月20日(金)3校時、種まき25年生が種籾まきをしました。今年度5年生は上赤星の中津さんのお世話で米作りをしています。米作り(餅米)は5年生が中心になって取り組みますが、田植えと稲刈りは全校児童でします。田植えは6月20日以降になる予定です。おいしい餅米がとれるよう頑張ります。 




戸崎小唄の練習をしました

記事登録日:2016年5月17日
戸崎小唄15月17日(火)3時戸崎小唄2間目に「戸崎小唄」の練習をしました。戸崎小唄は、地域の伝統的な踊りですが、近頃では踊れる方が減っているそうです。戸崎小学校の運動会で子どもたちが踊ることで、伝統を絶やさないようにしたいという地域の願いがあり、今年から運動会の種目に採用しました。今日踊りの指導をしていただいたのは、地元の倉原さん、城さん、東さん、高山さんの4人です。本式の踊りは子どもには難しいと、簡略化のアレンジをしていただき、丁寧に子どもたちに教えていただきました。運動会当日は地域の方々も参加していただき、一緒に踊っていただければうれしいです。



応援団の結団式をしました

記事登録日:2016年5月17日


  5月17日(火)赤団白団動会応援団の結団式をしました。今年の応援団長は、赤団が小田悠晴くん、白団が東涼風さんです。応援団を中心にして、「にこにこ、はきはき、きびきび」した運動会にしていきたいです。皆様の応援よろしくお願いします。


 


 




  1  2  3  次ページ >>


戻る