この時期は一つの単元が終わりにさしかかり、これまでの学習が身に付いたかを図る練習問題を解く時間となります。
4年生は出された課題を自分の力で一生懸命に解く姿が見られました。わからないときは、先生に質問しながら学習を進めていました。
5年生は、班になり、わからない問題があるときには、友達にたずねたり、先生にたずねたりしながら、学習を進めていました。
6年生は、どちらの学級もちょうど二人の先生で授業していました。
この時間は、2組が算数少人数指導中でした。クラスを二つに分けてそれぞれの教室で授業を受けています。
1組は、ALTの先生とのTT二人体制での授業が行われていました。
どの学年も、学習に集中する子どもたちの姿が見られました。