3年学習成果発表会開催!!

2025年10月10日

 10月10日前期最終日、3年生の総合的な学習の時間の発表会を行い、半年間の地域調べ学習のまとめ(持続可能な地域にするために)を発表しました!!

 この発表会は、今年度初挑戦で、昨年まで学校全体で学習発表会を実施していたものを3年だけ別に発表の場を設定して実施するものです。学校全体で取り組む意義も大きいのですが、今月末には共通テストを控える3年生が、後期スタートから進路獲得に向け全力を尽くせるようにという意味合いと、1・2年生にとっては、発表の時期を後半にずらし(12月12日予定)、中間発表ではなく1年間の学びを発表できる場の設定を!との意味合いも込めています。


 今年の3年生は、「持続可能な地域にするために」というテーマのもと、よりよい泗水町(菊池市)にするために自分たちにできることを探求しました。この内容も今年度から新たに挑戦したものです。

生徒達は、①環境分野 ②防災分野 ③観光分野 ④福祉分野 ⑤農業分野 ⑥工業・産業分野 ⑦歴史・伝統・文化分野の7つの分野に分かれてチームをつくり、それぞれの分野に関し泗水町の現状を探り、よいところは維持し、課題については解消するために、自分たちがどのような行動をしていかなければいけないかを見つめました。そして、探求した結果をプレゼンテーションでまとめ、発表していきました。全てのチームにステージで発表してもらいたかったのですが、時間がありませんので、事前に3年生だけで全てのチームの発表会を開き、その中で内容・方法等が特に優れていたチームが各分野から1チーム選ばれて、本日の発表会での発表となりました。


 始めての開催でしたので、どんな発表になるのか不安だったのですが、どのチームも端的に分かりやすくまとめており、素晴らしい発表をしてくれました。話し方も丁寧で、中にはクイズを織り交ぜたり、動画を使ったりと、趣向も凝らしていました。どのチームも最後は、今後自分たちがやるべきことでまとめてあり、とても未来に展望が持てるものとなっていました。

 今年度からの取組となりますので、次年度からは今回の発表を基盤に、更に中身の深いものになっていくと思います。素晴らしい発表をしてくれた3年生に拍手を送りたいと思います!!


1357






2468

お問い合わせ

菊池市立泗水中学校

電話番号:0968-38-2450