2年生が2泊3日の沖縄修学旅行を終え帰ってきました!
この学年は昨年度の集団宿泊教室が台風で中止になったため、みんなで寝食を共にするのは、今回が始めてとなります。ということで、どんな様子になるのか、子どもたちも先生たちもドキドキしながらの修学旅行となったのですが、結果・・帰ってきた先生たちから出た言葉は、「よかった!」の一言でした。まず、心配だったの体調不良です。先週まで体調不良者が多かったので、旅行中に熱発する生徒がいるのではないかと心配していたのですが、期間中熱発する生徒もおらず、みんな元気に過ごすことができた!ということでした。本当よかったです!もう一つが、集団行動がぴしゃりできた!ということでした。前述しましたが、始めての全員での宿泊なのでテンションも上がり、時間に間に合わない、集合隊形ができないなどあるのが当たり前です。しかしそれがなかったらしい!!この学年が持つ力を引率した先生方が感じていらっしゃいました。ほかにも、講話を真剣に聞く眼差しや、周囲を考えた思いやりを持った行動など、いろんな場所でキラキラ☆彡した姿が見られたということでした。それらを総称して、先生方から「よかった!」の言葉が出てきたということでした。今後、泗水中学校を引っ張っていく学年としての意識の芽生えがこの修学旅行に表れていたようです。修学旅行への取組で大きく成長してくれた2年生のこれからの活躍が期待されます!!
そして、修学旅行で学んだ、平和への思いを自分の生活の中で実践に変え、まずは自分の周囲が、そして学級が、学年が学校が平和になるよう、引っ張っていってくださいね!その輪が広がれば世界は平和になります。そんな学校、世の中を目指して、頑張れ2年生!