今日は、泗水中の1年生で「校内ハローワーク地域人講話」を実施しました。この取組は、今年度新たに取り組んだもので、将来の夢や目標に向けて、地域の仕事をしている大人の方に話を聞き、自分の生き方に役に立てよう!という取組になります。また、もう一つのねらいに、泗水に素敵な大人がいることを知ってもらい、将来自分も泗水に根差して頑張っていきたい!という郷土愛を高めてもらうことも含めてます。
今回は、泗水にゆかりのある方、8事業所10名の方に講話をいただきました。今回協力していただいたのは・・・
〇ヘアーイッセイ 三嶋 様
〇菊池広域消防本部 村山 様
〇セイブクリーン 宮本 様
〇菊池養生園 田中 様
〇JA菊池泗水中央支所 山下 様
〇道の駅養生市場 椿 様
〇泗水自動車 高見 様
〇孔子の里 佐藤 様 坂田 様 児玉 様
それぞれ、ご自分の仕事についてだけでなく、どのような中学時代を過ごし今があるのか、今の仕事に就くまでにどのような経路をたどってきたのか、今の中学生に伝えたいことなどを、子どもたちが興味を持つように上手に話していただきました!
講話後の生徒の感想は「話を聞いて元気が出ました!」「勉強をやってみようと思いました!」「今やるべきことが見えました!」「自分の夢を見つけたい!」「中学時代の反省は将来いきると分かった!」など様々なものがありました。きっと今日の学びを、これからの生活に生かしてくれるものと思います。
今回、講師として来ていただいた皆様!お忙しい中、子どもたちのために時間を割いていただき、本当にありがとうございました。今後とも泗水中の生徒たちを見守っていただければと思います。